macOS 15 Sequoiaでは仮想マシン内でのiCloudサインインがサポートされるものの、現在のところApp StoreやXcodeへのサインインは不可能。

macOS 15 Sequoia iCloud Sing-in macOS 15 Sequoia
macOS Sequoia 15 сompatibility status with Parallels Desktopより
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 macOS 15 Sequoia Beta版では現在のところ仮想マシン内のでiCloudサインインはサポートされているものの、App StoreやXcode 16へのサインインは不可能となっているそうです。詳細は以下から。

macOS 15 Sequoia MacBook

 Appleは2024年06月に開催したWWDC24で、Intel/Apple Silicon Mac上で仮想マシンの作成を可能にするVirtualizationフレームワーク(AVF)をmacOS 15 Sequoiaでアップデートし、新たにmacOS仮想マシン上でiCloudサインインやApple IDを利用したサービスが利用可能になると発表しました。

Using iCloud with macOS virtual machines

In macOS 15 and later, Virtualization supports access to iCloud accounts and resources when running macOS in a virtual machine (VM) on Apple silicon. When you create a VM in macOS 15 from a macOS 15 software image (an .ipsw file) using a VZMacHardwareModel that you obtain from a VZMacOSRestoreImage,

Using iCloud with macOS virtual machinesより

 この機能は、ホストとなるMacがmacOS 15 Sequoia以降を搭載したApple Silicon Macであることと、ゲストOSがmacOS 15 Sequoia以降であることが必要条件で、iCloudサインインは07月14日にリリースされたmacOS 15 Sequoia Beta 3から可能になっていますが、

macOS 15 Sequoia Beta 3でiCloudサインインが可能に

macOS 15 Sequoia Beta 3でiCloudサインインが可能に

Mac用仮想化ソフトウェアParallels Desktopを開発するParallels InternationalやVirtualBuddyを開発するGuilherme Ramboさんが確認したところ、SequoiaのAVFは現在最新のmacOS 15 Sequoia Beta 4でも完全ではなく、Apple IDを利用したiCloud以外へのサインイン(App StoreやXcode)は不可能となっているそうです。

macOS Sequoia 15 сompatibility status with Parallels Desktopより

Can’t sign in to App Store or xCode on a macOS virtual machine on Apple Silicon Macs

 ただ、Appleは07月23日にリリースしたXcode 16 Beta 4でVirtualizationフレームワークの不具合として、この問題を既知の不具合として報告しているので、今後はDockerのようにmacOSやiOSアプリの開発環境を丸ごと仮想化して利用することも可能になるかもしれません。

Xcode 16 Beta 4のリリースノート

Virtualization
Known Issues
When running in a virtualized macOS environment, Apple ID sign-in is not supported in Xcode. (127624414)

Xcode 16 Beta 4 Release Notes – Apple Developer

コメント

タイトルとURLをコピーしました