スクウェア・エニックスがmacOS Sequoia (15.3.1)で「ファイナルファンタジーXIV Mac版」のサポートを開始しています。詳細は以下から。
スクウェア・エニックスは日本時間2025年03月24日、Appleが今年01月にリリースしたmacOS Sequoia 15.3のHotfixとなる「macOS Sequoia 15.3.1」で、Mac版「ファイナルファンタジーXIV」の動作検証が完了したため、macOS 15.3.1以降でmacOS Sequoiaのサポートを開始したと発表しています。
「macOS Sequoia (15.3.1)」における「ファイナルファンタジーXIV Mac版」の動作検証が完了したため、「macOS Sequoia (15.3.1)」のサポートを開始いたしました。
[続報]macOS Sequoia サポート開始のお知らせ(3/24) – FINAL FANTASY XIV
ファイナルファンタジーXIV Mac版は米CodeWeaversが開発するWindows互換レイヤー「CrossOver for Mac」を利用してWindows x86バイナリをmacOS上で実行する形でMacをサポートしており、
また、macOS 15 Sequoiaのサポート開始に伴い、05月23日をもってmacOS 12 Montereyを搭載したMacでのサポートが終了すると発表されており、これによりファイナルファンタジーXIV Mac版の最小システム要件はmacOS Ventura 13.0以降およびApple M1チップ以降を搭載したApple Silicon Macとなるそうなので、プレイヤーの方は動作環境をチェックしてみてください。
- [続報]macOS Sequoia サポート開始のお知らせ(3/24) – FINAL FANTASY XIV
コメント