Astro HQ、iPadをMacのサブディスプレイにできる「Luna Display」を利用して、iPadをヘッドレスMac miniのメインディスプレイにする方法を紹介。

Mac mini (2018)とLuna Display Astropad
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 Astro HQがiPadをMacのサブディスプレイにできる「Luna Display」を利用して、iPadをヘッドレスMac miniのメインディスプレイにする方法を紹介しています。詳細は以下から。

Luna Displayアダプタ

 Astropadシリーズを開発しているAstro HQは昨年、iPadやiPad ProをMacのサブディスプレイにできるグラフィックス・アダプター「Luna Displayの開発をクラウドファンディングサイトで発表。約7,000万円の資金を集めることに成功し、出資者への商品出荷も終了し現在一般販売も始まっていますが、

Mac mini (2018)とLuna Display

This setup truly combines the best of both Mac and iPad — with the processing power of the Mac mini and the edge-to-edge retina display of the iPad. Using Luna, we’re able to take full advantage of every pixel on the iPad at full retina resolution.

メーリングリストより

このLuna Displayを最大限に活かせる方法としてMac mini (2018)とiPad Pro (第3世代)を利用する方法を元Appleで現在はAstro HQのシニアエンジニアとしてLunaを開発しているAdam Mikaさんらが紹介しています。

Mac mini (2018)とiPad Pro (第3世代)

 iPad ProをヘッドレスMac miniのメインディスプレイとして利用する方法は以前紹介したとおり、予めディスプレイを接続したMac miniでLuna Displayをサブディスプレイとしてセットアップし、自動ログインとLunaアプリのログイン起動を有効にしておくだけで、

後は、Luna Displayのアダプタ(ドングル)を接続した状態でMac miniを起動すればiPadにインストールされたLunaアプリが同一ネットワーク内のMac miniを認識し、ヘッドレスMac miniのメインディスプレイ画面がiPadに表示されます。

Astroチームが利用した機器

  • Mac mini (2018)
  • iPad Pro 12.9インチ (第3世代)とApple Pencil (第2世代)
  • Luna Display.
  • ペースグレイ・アクセサリーのMagic Keyboard, Magic Mouse 2.
  • Wi-Fi環境.

おまけ

 Luna Displayはアプリは無料ですがGPUアクセラレータとして利用されるLuna Displayアダプタ(ドングル)は79.99ドル(Apple Payにも対応)で、公式サイトから購入し日本に発送してもらうことも可能で、Wi-Fi機器ではないため技適マークはありませんが、アメリカのFCC、カナダのIC、EUのCE、日本のVCCIでのEMIテストをクリアしており、

Luna DisplayアダプタはMini DisplayPortモデルとUSB-Cモデルが用意されていますが、Mac mini (2018)とiPad Pro (第3世代)で利用するにはUSB-Cモデルが必要で、AppleがUSB-Cポートに製品を移行していることを考えるとMini DisplayPortモデルは今後生産されなくなると思われます。

左からfit-Headless、Luna DisplayアダプタMini Displayモデル、USB-Cモデル

 また、公式動画ではWi-Fi接続で利用されていますが、Mac mini (2018)はThunderbolt 3(USB-C)ポートをiPad Pro (第3世代)はUSB-Cポートを採用しUSB 3.1 Gen2で接続できるので、Astropadと連携すればよりレイテンシーが小さい液タブ環境をMac mini (2018)性能を持ったiPad Proに構築できるので、興味のある方は試してみてください。

動画はiPad Pro (第2世代)をWi-Fi/Lightning to USBで接続した時のレイテンシー比較で、USB接続の場合キャンパス横のLatencyグラフが動いていないのが分かると思います。

コメント

  1. 匿名 より:

    それしたらiPadとMac同時に別々使えなくなるやん。

  2. 匿名 より:

    iPadをMacのセカンドディスプレイとして利用できる「Luna Display」は、Mac・OSxでの新しい使い方として、大いに関心があります。具体的に我が家でその環境を構築するべく、中古のiPad Pro 10.5を新たに購入する計画ですが、レイテンシー・ゼロでHacintosh
    (自作PC上に擬似Macを構築、USB3.1 TypeCポートあり)との接続は、具体的にどのような接続形態になるのか、まだピンと来ていません。以下のような設定・接続でよろしいのでしょうか?
    1)擬似MacのUSB3.1 TypeCポートにLunaDisplay(USB-Cタイプ)を接続
    2)擬似Macの他のUSBポートとiPad Pro 10.5 Lightningポートとの両者の間を、適正なケーブルで直結
    3)iPad Pro 10.5側で然るべきアプリを立ち上げる
    4) さらに???

  3. 匿名 より:

    教えてください。LUNAディスプレイを購入したいのですが、英語が不得意と自信がないのですが、Apple Pay対応ということは決済だけすませれば、配送先等の入力はなく届くのでしょうか?また、送料とか様々なお金はどのぐらいかかるのでしょうか?

    • applech2 より:

      Apple Pay支払いで購入していないのでわかりませんが、発送先(Shipping address)は支払い方法に関係なく別途入力する必要があります。

  4. 通りすがり より:

    Black Friday Saleで20%off&送料無料です
    入力したくないなら、PayPalおすすめ

  5. 匿名 より:

    Mac miniでゲームプログラミングをしようと思っているのですがどのぐらいのスペックが必要ですか(プログラミング初心者です)

タイトルとURLをコピーしました