Apple M1チップを搭載したMacにeGPUを接続すると認識はするものの、映像出力は不可能で電力供給のみが可能。

MacBook Pro (M1, 13-inch, 2020)とBlackmagic eGPU Apple Silicon Mac
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 Apple M1チップを搭載したMacにeGPUを接続すると認識はするものの、映像出力は不可能で電力供給のみが可能です。詳細は以下から。

Blackmagic eGPU

 Appleが日本時間2020年11月17日より発売を開始したMacBook Air/Pro (M1, 2020)、Mac mini (M1, 2020)のプロセッサであるApple M1チップ」にはThunderbolt/USB 4コントローラが統合され、2つのThunderbolt (3)/USB 4ポートが搭載されていますが、

Intel MacとApple Silicon Macのマザーボード

このThunderbolt/USB 4ポートにmacOSと互換性のあるAMD Radeon系の外付けグラフィックス(以下、eGPU)をThunderbolt 3経由で接続しても、eGPUとして認識はするものの、HDMI/DisplayPort(Thunderbolt 3)による映像出力は不可能となっています。

MacBook Pro (M1, 13-inch, 2020)とBlackmagic eGPU

 試しに、にオーストラリアの映像機器メーカーBlackmagic DesignとAppleが共同開発したeGPUBlackmagic eGPUをThunderbolt 3ケーブルでMacBook Pro (M1, 13-inch, 2020)に接続してみたところ、eGPUと認識はするものの、映像出力は不可能で電力供給のみが行われました。

MacBook Pro (M1, 13-inch, 2020)とBlackmagic Design eGPU

 macOSはmacOS 10.13.4 High SierraからThunderbolt 3接続によるeGPUをサポートしており、Macと互換性のあるAMD Radeon系のグラフィックスを追加できましたが、米TechCrunchがAppleに確認したところ、Appleは自社製SoCを搭載した初のMacではeGPUをサポートしないとコメントしたそうなので、写真や映像を扱う仕事の場合は、もうしばらくの間GPU/eGPU支援が受けられるIntel Macの方がいいかもしれません。

コメント

  1. 匿名 より:

    プログラム的に接続できないようにしてるのかな?

  2. 匿名 より:

    これは又、えらく高い電源アダプタだな。

    早く本来のeGPUの仕事させてくれるようにしてくれよ。

  3. Manabu Hayasaka より:

    GPUボード側に載っているROMがx86ベースのコードなため、GPUが初期化されないので動かないのではないでしょうか。以前、PPC MacにもPC用GPUが使われていましたが、そのままでは映らない理由として、GPUボードのROMがPPCのコードでなかったのが理由です。

  4. 匿名 より:

    macは、内蔵のしょぼいグラボで行くんだよ。
    AI、機械学習は捨てろよ。

タイトルとURLをコピーしました