Mac mini (2018)のCore i7モデルのXcodeパフォーマンスはAppleのHypervisorを利用した仮想環境でも、Mac Pro (Late 2013) 12-Coreモデルと同程度になっているそうです。詳細は以下から。
AppleがOS X 10.10 Yosemiteから導入したHypervisor.frameworkはmacOSのSandbox制限内で動く仮想マシン構築ソリューション「xhyve」、「Veertu」の他、最近では「Parallels Desktop」のオプションにも追加されていますが、Veertuを開発していたウクライナのソフトウェア会社Veertu Software Ltd.は本日、AppleのHypervisorを利用し仮想環境上に構築したXcode開発環境を配布できる「Anka」シリーズとMac mini (2018)を用いたベンチマークの結果を公開しています。
Anka Build works out-of-box on the new mac mini hardware because it uses macOS Hypervisor.framework for virtualizing macOS VMS on top of macOS. What’s exciting us for is the performance of Anka Build on this new hardware and how it can change the game for iOS CI infrastructure. With new superpowerful CPUs, virtualization gets a boost, and we are seeing Anka Build VMs perform faster than running the same workload native on the older twelve core Mac Pro.
iOS build and test in Anka Build VMs on new 2018 mac mini – Veertu
ベンチマーク
Veertuが行ったテストは、Hyper-Threadingテクノロジー(HTT)をサポートしたMac mini (2018)のCore i7-8700B(CTO)モデルとにHypervisorフレームワークを利用してvCPU 6コアの開発用仮想環境を構築し、OSSで公開されているKickstarterのiOSアプリをBuildしたところ、12-Core Intel Xeon (E5-2697 v2)搭載のMac Pro (Late 2013)モデルのネイティブ環境と同程度(10% Better)の時間でアプリをBuildできたそうで、
Anka virtualized build/test iOS workload on new 2018 mac mini run faster than running it native on a twelve core Mac Pro
We took the opensource Kickstarter iOS application and executed Xcodebuild build and test job in one Anka VM with 6vCPU (with HTT enabled) on the 6-core new 2018 mac mini and also native on a 12-core Mac Pro host. Anka VM performed ten percent better than native 12 core Mac Pro.
- One Anka VM with 6 vCPU(HTT) on 2018 6-core mac mini – 1m21s
- Bare metal Mac Pro 2013 with 12 cores (SSD) – 1m24s
iOS build and test in Anka Build VMs on new 2018 mac mini – Veertu
Anka VMを2台構築したMac mini (2018)とMac mini (Late 2012)の4-Core Intel Core i7-3615QM@2.3GHzのBuild時間が同程度で、Mac mini (Late 2014)の2-Core Intel Core i5-4278U@2.6GHzでは大幅にBuild時間を短縮できた(前者が2m6s, 後者が3m5s)そうです。
Mac mini (Late 2014)は旧モデルのminiと比較してパフォーマンスが悪く、現在でもメモリとストレージが比較的簡単にアップグレードできるLate 2012年モデルを利用している方も多いと思いますが、新しいMac mini (2018)はMac Pro (Late 2013)よりパフォーマンスがよく、CPUをアップグレードしても価格はMac Proより大幅に安いため検討してみる価値はあるとVeertuはまとめています。
Most teams running virtualized environments for their IOS workloads are using Mac Pros (6 or 12 cores). They should explore the option of gaining a significant increase in the performance of their existing virtualized workloads by running them on Anka Build on top of the new 2018 mac minis.
iOS build and test in Anka Build VMs on new 2018 mac mini – Veertu
おまけ
Anka Buildは有料プランですがトライアルも可能(レビュー)で、Macのホスティングサービスを手がけるMacStadiumもAnkaのDevOpsサービス「Anka Cloud」を提供しています。
また、Veertが利用したMac mini (2018)の詳細なスペックは記載されていませんが、Mac mini (2018)のCPUはCore i7-8700B以外HTTが利用できない他、SSDは容量によりWriteスピードが大きく異なるので購入を検討されている方はCTOでCPUとストレージをアップグレードすることをおすすめします。
コメント
4年前の製品と比較してもねぇ。
単純にIntelチップの性能に比例してるんから、文句はAppleじゃなくIntelに言ったら?
4年前の骨董品を平気で売ってるAppleに問題があるでしょ
古いモデルを買うかどうかは個人の自由だから。
それは自由だけど、製品を出さなかったのとは、別の問題では、
放置してたのだから…
しかも、いつオブソリート逝きでもおかしくない機種と比べられてもなあ。
で、現行最強機種と比べると…
販売価格の違いを考慮していないコメントは何なんだろう?
古いまま売ってるアップルは、別の問題だけど。
4年も経てば、速くなるので、販売価格での比較はナンセンスじゃないの?