Appleのハイパーバイザー技術を利用しmacOSの仮想環境を構築出来る「Anka」でmacOS 10.13 High SierraのVMを構築する方法です。詳細は以下から。
米&ウクライナのソフトウェア会社Veertu Software Ltd.は本日、AppleのHypervisorフレームワークを利用し、macOSの仮想環境を構築・配布できる「Anka」シリーズを公開しましたが、そのAnkaのPublic Beta版のお誘いが来ていたので、チュートリアル通りmacOS 10.13 High Sierraの仮想マシンを構築してみました。
High Sierraのインストール方法
Step1
Veertuの公式サイトからAnkaのPublic Betaに登録してAnka Buildをダウンロードしインストール。
Step2
“Install macOS 10.13 Beta.app”をMac App Storeからダウンロード。
Step3
以下のankaコマンドを利用し40GBの仮想ディスクを作成。しばらくすると、ankaコマンドが”created successfully”というメッセージとともにディスクID(ここではHOGEHOGE)を出力するので、そのIDをコピーします。
anka create-disk --size 40G --app /Applications/Install\ macOS\ 10.13\ Beta.app/ ~~ disk HOGEHOGE successfully at: HOGEHOGE.ank
Step4
次に仮想マシンのメモリとCPU、仮想マシン名を設定します。先程コピーしたディスクIDを”–image-id”に設定、以下では2GBメモリと2CPUの仮想マシンを作成し、仮想マシン名は”highsierra”としています。
anka create --image-id diskid --ram-size 2G --cpu-count 2 highsierra
Step5
仮想マシンのセットアップが終了したら以下のコマンドでウィンドウマネージャ(VNC)を起動し、macOSのセットアップを開始します。*ほとんどの設定はホストOSから引き継がれています。
anka view highsierra
Step6
仮想マシンおよびmacOSのセットアップが終了すると、High Sierraのデスクトップが表示されますが、使い始める前にシステム環境設定アプリを開き、Veertu Inc.が用意した機能拡張を[セキュリティとプライバシー] → [一般]タブから許可します。
Step7
この段階で一度macOS High Sierraの仮想マシンをします。仮想マシンの終了は通常通りAppleメニューから[システム終了]を選択するだけですが、その他、仮想マシンの起動・終了・状態の確認は以下のコマンドで行います。
- anka start highsierra : 仮想マシンの起動
- anka stop highsierra : 仮想マシンの終了
- anka list : 仮想マシンの確認
Step8
次に、ホストOSとの共有フォルダを作成するため以下のコマンドで”osxfuse“ライブラリをインストールし、再起動後、もう一度システム環境設定アプリを開き、今度は”osxfuse”アプリの使用許可を取ります。
cd /Library/Filesystems/osxfuse.fs/Contents/Extensions sudo ln -ls 10.9 10.13
Step9
最後に仮想マシンを終了し、以下のコマンドで準仮想化ドライバ等の検証を行えば通常の仮想マシンとして利用できます。
anka run highsiera ls -l
Ankaシリーズのシステム要件はOS X 10.10 Yosemite以上(macOS 10.12 Sierra推奨)ですがYosemiteが利用できても古いMacでは利用できない場合があり、仮想マシンが更新されると準仮想化ドライバば無効化されたりする既知の不具合があるので、Public Betaに参加される方は公式のドキュメントをチェックしてバグレポートを送ってあげて下さい。
コメント
>40GBの仮想ディスク
これってどんなディスクイメージですかね?
そのままのサイズでホスト環境に作成されるものですか?
Veertuも確かそんなのだったような・・・
確認してみたところ、可変ディスクの様です。
この記事の例では以下のディレクトリに約15GBのankイメージファイルが作成されていました。
/Users/USER/Library/Application Support/Veertu/Anka/img_lib/HOGEHOGE.ank
APFS パーティションから起動できましたか?
Apple の組み込み Hypervisor 経由だから可能性あるな。
動作速度はどうですか?