
ブラウザ


ChromiumベースのWebブラウザ「Microsoft Edge for macOS」がApple Siliconに対応。JavaScriptやWebアプリの処理が約1.7倍高速に。

Apple Siliconにネイティブ対応したChrome 87やFirefox 84は、Rosetta 2で実行していた前バージョンと比較してJavaScriptやWebアプリの実行が最大2倍速く。

購読しているYouTubeチャンネルのグループ分けが可能なブラウザ機能拡張「PocketTube」のSafari, Edge, Opera用機能拡張がリリース。

仕事をしながら動画を見るために開発されたMac用ブラウザ「Helium」がマルチウィンドウやスナップショット機能をサポートし「He3」としてリリース。

VimのキーバインドでSafariを操作できるオープンソースの機能拡張「Vimari」がSmooth ScrollingとInsert mode、設定ファイルに対応。

Yubico、MacやiPad ProのUSB-Cに加えiOS 13搭載のiPhone 7以降で利用可能なNFC対応のセキュリティキー「YubiKey 5C NFC」を発売。

YouTubeに表示される、おすすめや急上昇、サイドバーの関連動画、コメントなどを非表示にしてくれるSafari機能拡張「Focus for YouTube」がリリース。

リンクを任意のブラウザで開くことができるMac用ブラウザユーティリティ「Bumpr」がダークモードとブラウザルールの編集に対応。
