古くなったMacBook Air/ProやMac miniのストレージ容量を約1万円で1TB化できるNVMe SSD「Crucial P1 SSD CT1000P1SSD8」レビュー。

5.0
CT1000P1SSD8 MacBook Pro
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 古いMacBook Air/Pro、Mac miniのストレージ容量を約1万円で1TB化できるNVMe SSD「Crucial P1 SSD CT1000P1SSD8」レビューです。詳細は以下から。

Crucial SSD M.2 1000GB P1

 Appleは現地時間2019年10月07日にmacOS 10.15 Catalinaを正式にリリースし、32-bitアプリのサポートが終了しましたが、現状では32-bitが動くmacOS Mojave以前の環境をすぐに捨てられなかったので、以前から検証したかった低価格(2019年10月現在 1万円前後)で1TB容量のモデルが購入できる「Crucial SSD M.2 P1」を購入し、ベンチマークを取ってみました。

CT1000P1SSD8

Crucial P1 SSDはカテゴリートップクラスの実用性能を実現します。PCMark®によるベンチマークでは、混合モードで最大565MB/秒のスループット、5,084の集成値を実現する能力を示し、同価格帯の同様のSSDを上回る性能を実現しています。P1は最大2,000/1,700 MB/秒のシーケンシャル読込/書込速度を実現し5、独自のSLCキャッシュ実装技術「Hybrid Dynamic Write Acceleration」により安定したパフォーマンスを発揮します。平均故障間隔(MTTF)は180万時間、総書き込みバイト数(TBW)は200TB、動作時平均消費電力は100mWです。

Crucial P1 SSD M.2 SSD – Crucial Japan

Crucial SSD M.2 P1のスペック

 今回購入したのはCrucial SSD M.2 P1の1TBモデル「CT1000P1SSD8JP」で、QLC NANDを採用することで以前購入したシリコンパワーのP34A80シリーズより4~5千円程度安いものの、インターフェイスはP34A80シリーズと同じNVM Express 1.3 PCIe Gen 3.0で、換装したMacBook Pro (13インチ, Early 2015)ではリンク幅x4レーンで、リンク速度 5.0 GT/sでリンクされます。

CT1000P1SSD8JPのシステム情報

Crucial
SSD M.2 P1
シリコンパワー
P34A80
Samsung
970 EVO
Samsung
960 EVO
Transcend
JetDrive 820
APPLE SSD
SM0128G
パッケージ Crucial SSD M.2 P1のパッケージ シリコンパワー P34A80 Samsung 970 EVOのパッケージ Samsung 960 EVOのパッケージ Transcend JetDrive 820のパッケージ デフォルト
モデル CT1000P1SSD8 SP001TBP34A80M28 MZ-V7E250B/EC MZ-V6E250B/EC TS240GJDM820 MZ-JPV1280/0A3
容量 1TB 250GB 240GB 128GB
インターフェイス NVM Express 1.3
PCIe Gen 3.0
NVM Express 1.2
PCIe Gen 3.0
AHCI PCIe Gen3.0
リンク幅 x4レーン x2レーン x4レーン
リンク速度 5.0 GT/s
価格 1万円前後
(2019年10月時の価格)
1万5千円前後
(2019年6月時の価格)
1万5千円前後
(2018年時の価格)
1万5千円前後
(2018年時の価格)
3万円前後
(2017年時の価格)
レビュー ベンチマーク ベンチマーク
Mac miniとSamsung 970
ベンチマーク
Samsung 960とM.2アダプタ
ST-NGFF2013-Cアダプタ
リンク Crucial シリコンパワー Samsung(ITG) Samsung(ITG) Transcend
Amazon.co.jp Amazon.co.jp Amazon.co.jp Amazon.co.jp Amazon.co.jp

ベンチマーク

 AppleはmacOS 10.13 High Sierra以上でNVMeドライバの利用をサードパーティ製NVMe SSDにも許可しており、macOSのインストールはmacOSのクリーンインストールとほぼ同じプロセスでmacOSの復元から行うことができますが、今回は32-bitアプリが動作し比較的安定しているmacOS 10.14 Mojaveをクリーンインストールし、AmorphousDiskMarkを利用してRead/Writeのベンチマークを測定してみました。

Crucial SSD M.2 1000GB P1のベンチマーク

クリックで拡大

 結果は予想されていたとおり、MacBook Pro (13インチ, Early 2015)のリンク速度(5.0 GT/s)がボトルネックとなり、シーケンシャルRead/Write値が公称値を下回っていますが、それでも1TB容量とCrucial独自のSLCキャッシュ「Hybrid Dynamic Write Acceleration」技術からかシーケンシャルRead/Write共にSamsung 960/970 EVO以上となっています。

Crucial SSD M.2 P1のAmorphousDiskMarkのベンチマーク結果

クリックで拡大

 今回の検証に使ったNVMeアダプターとSSDは以下の通りで、CT1000P1SSD8JPは片面実装のためMacBook Airなど両面実装のSSDが使えないMacも1TB化できる他、基板上には動作確認もできるアクセスランプ(LED)も実装されているので、32-bit環境を残したい方や古くなったMacを大容量化したい方はチェックしてみてください。

アクセスランプ

コメント

  1. Phosmy より:

    バッテリーの持ちはいかがですか?
    MacBook Air(11inch Early 2015)のSSDをintel 660p 1TBに入れ替えて使っているのですが、それまで8時間程度保っていたバッテリーが5時間程度になってしまって困っています。ここで紹介なされているCrucial P1 SSD CT1000P1SSD8と入れ替えることを検討しています。
    バッテリーの持ちに関して、もしわかりましたらご教示いただけますと助かります。宜しくお願いいたします。

  2. myo より:

    記事をありがとうございます。
    とても参考になりました。

    ひとつ、、私の環境では分割フレームの表の右側を見ることが出来ず、4製品までしか見ることができませんでした。

タイトルとURLをコピーしました