ターミナル

スポンサーリンク
Apple Silicon Mac

Apple M1チップ搭載のMacに接続されたDDC対応の外部ディスプレイの輝度やボリュームをターミナルから変更できるコマンドラインツール「m1ddc」を使ったみた。

Apple Silicon Mac

Apple Silicon M1をネイティブサポートしたElectronベースのターミナルエミュレーター「Hyper v3.1」がリリース。

ImageOptim

PNGやJPEG画像をAVIFフォーマットへ変換してくれるコマンドラインツール「cavif」がリリース。

スポンサーリンク
Apple Silicon Mac

実行中のプロセスのアーキテクチャがx86_64かarm64かをリスト化してくれるコマンドラインツール「archinfo」がリリース。

仕事効率化

オープンソースのMac用アーカイブ・ユーティリティ「Keka」がターミナルクライアントをサポート。

Panic

Panic、Codaに代わる次世代のMac用ウェブエディタ「Nova」を2020年9月16日水曜日に公開。価格は99ドルで、その後は49ドル/年でアップデートに対応。

仕事効率化

ターミナルからUnicodeのデータを検索できるコマンドラインツール「cicero-tui」がリリース。

Developer

AppleがiPadOS 14でiPad ProにIDE「Xcode for iPad」を提供するという噂。

Swift

コマンドラインから新しいSwift Playgroundsを作成できる「SwiftPlaygroundsCLI」がリリース。

macOS 10.15 Catalina

macOS 10.15 Catalinaではデフォルトのログインシェルが「bash」から「zsh」へ。