Xcode不要のTouch Barシミュレータ「Touch Bar Simulator」が開発を終了。

Touch Bar Simulator - Sindre Sorhus 仕事効率化
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 Xcode不要のTouch Barシミュレータ「Touch Bar Simulator」が開発を終了しています。詳細は以下から。

Touch Bar Simulaterのアイコン。

 Appleは2021年10月に発売したMacBook Pro (14/16インチ, 2021)で、多くのユーザーが現在でも物理キーを好んでいるとして2016年からMacBook Proモデルに採用してきたタッチ操作が可能なOLEDディスプレイTouch Barの廃止を発表しましたが、

MacBook Pro 2021で廃止されたTouch Bar

MacBook Pro 2021で廃止されたTouch Bar

このTouch BarをXcodeのインストールなしにエミュレートしデスクトップ上に表示してくれるユーティリティ「Touch Bar Simulator」が開発を終了しています。

Touch Bar Simulator

This app is discontinued as it no longer works because of changes in macOS.

Touch Bar Simulator – GitHub

 Touch Bar Simulatorを開発していたSindre Sorhusさんは、現在このアプリがほぼダウンロードされていないことから開発終了を決めたようで、GitHubリポジトリは既にアーカイブ化されていますが、ソースコードなどはMITライセンスで公開されており、アプリも引き続き無料でダウンロードできるので、引き続き利用したい方はチェックしてみてください。

Touch Bar Simulator

おまけ

 ちなみに、Appleは既にTouch Barを搭載したMacBook Proの販売を終了し、初めてTouch Barを搭載したMacBook Pro (13インチ, 2016)MacBook Pro (15インチ, 2017)などが続々とビンテージ製品に追加されていっているため、今後Touch Bar機能は完全に廃止されると思われますが、

MacBook Pro 2016のTouch Bar機能

現在のところ、iPadをMacのサブディスプレイにできる「Sidecar」機能にはTouch Barエリアが残っており、対応するアプリでアクションボタンが表示&実行できるようになっています。

Touch Bar Simulator for Sidecar

コメント

タイトルとURLをコピーしました