サンワサプライがSilicon Motionグラフィックスを採用し外部ディスプレイ出力制限のあるMacでも4K/30HzとFull HD/60Hzの+2画面出力が可能なUSB-C to HDMIアダプタ「500-USB092」を発売しています。詳細は以下から。
サンワサプライ株式会社は日本時間2025年04月09日、MacとWindowsに対応しUSB-C1ポートから最大4K@30HzとFull HD@60Hzのディスプレイ2台を追加出力できるUSB-C to HDMI変換アダプタ「USB C – HDMI 変換アダプタ (以下、500-USB092)」を新たに発売したと発表しています。
USB-C ポートからHDMI端子による 映像出力 × 2ポート に 変換 でき、 パソコン の type-c ポートから最大2台の モニター に 2画面出力 ができます。[…]デュアルモニター の 2画面 出力時は最大4K+最大フルHD解像度の映像出力に対応します。MacMシリーズチップを搭載したパソコンの2画面 拡張表示 にも対応します。
USB C – HDMI 変換アダプタ 500-USB092 – Amazon.co.jp
500-USB092は英DisplayLink社のUSBグラフィックスチップではなく、AnkerやSatechiやPlugableなどのサードパーティメーカーも採用している台湾Silicon Motion, Inc.(InstantView)のグラフィックスSoCを採用し、

Silicon Motionドライバ
ドライバーをインストールすることで外部ディスプレイ出力制限のあるApple Silicon MacやWindows PCでもUSB-C1ポートから最大2台の外部ディスプレイ出力を可能にする変換アダプターで、複数のUSB-Cポートとアダプタを利用することでWindows PCでは最大6台、Macでは最大4画面出力も可能。
500-USB092アダプタのサイズは約5.3 x 10.1 x 1.1cm、重さ約54g、ケーブル長約10cmと持ち運びにも便利なコンパクトサイズで、システム要件はWindows 10以降のPCまたはmacOS 11 Big Sur以降のMacとなっており、
価格は7,980円と4K@60Hz x2出力対応の「Plugable USB-C グラフィック変換アダプタ (13,980円)」より安く設定されているので、文章作成やブラウジング、AIプロンプト表示用にディスプレイ数を増やしたい方はチェックしてみてください。☄/p>
PV
- USB C – HDMI 変換アダプタ 500-USB092 – Amazon.co.jp
- USB C – HDMI 変換アダプタ 500-USB092 – Rakuten.co.jp
- USB C – HDMI 変換アダプタ 500-USB092 – Sanwa Direct
コメント