Nikon、新しいカメラ機能拡張を採用し最新のmacOSでもNikon製デジタルカメラをUSB接続でMacのWebカメラとして利用することができる「Webcam Utility for Mac v1.2.0」をリリース。

Webcam Utility for Mac v1.2.0 仕事効率化
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.
スポンサーリンク

 Nikonがカメラ機能拡張を採用し最新のmacOSでもNikon製デジタルカメラをUSB接続でMacのWebカメラとして利用することができる「Webcam Utility v1.2.0」をリリースしています。詳細は以下から。

Nikon Webcam Utility for Mac

 株式会社ニコンは日本時間2025年06月04日、同社のミラーレスデジタルカメラやデジタル一眼レフカメラをUSBケーブルでMacに接続しWebカメラとして利用出来るようにするユーティリティ(モジュール)「Webcam Utility for Mac」の最新バージョンとなるバージョン1.2.0をリリースしています。

Nikon Webcam Utility for Mac v1.2.0

Webcam Utilityは、ニコンカメラをPCとUSBケーブルでつなげてWebカメラとして利用することが可能になるモジュールです。Web会議ソフトウェアで外部カメラを選択すると「Nikon Webcam Utility」と表示されます。選択することでWebカメラとして活用することが可能です。

Webcam Utility (Mac)より

 Webcam Utility for Mac v1.2.0は、2022年にリリースされたv1.1.0から約3年ぶりのアップデートとなっていますが、その間、旧バージョンのWebcam Utility for Mac v1.1.0はmacOS 14.1 Sonoma以降で利用できなくなっていました。

macOS 14.1 SonomaとmacOS 14.0 SonomaでのWebcam Utility foro Mac

macOS 14.1 SonomaとmacOS 14.0 SonomaでのWebcam Utility foro Mac

 これは、Appleが2024年10月にリリースした「macOS 14.1 Sonoma」で、レガシィなDAL(Device Abstraction Layer) Plug-insを利用したアプリや機能拡張のサポートを終了したためで、Appleは開発者に対しWWDC22でDAL Plug-insに代わるCore Media IOを利用したCamera Extension (カメラ機能拡張)を発表しカメラ機能拡張の開発を求めていましたが、この機能拡張の開発に間に合わなかったメーカーのカメラは軒並みmacOS 14.1以降*でWebカメラとして利用できなくなっていました。

WWDC22 : Create camera extensions with Core Media IO

WWDC22 : Create camera extensions with Core Media IO

WWDC24ではmacOS 13 VenturaがDALプラグインをサポートする最後のmacOSとされていましたが、macOS 14.0 Sonomaまで延長され、macOS 14.1で非サポートとなりました。

新しいWebcam Utility for Mac v1.2.0

 ニコンが新たに公開したWebcam Utility for Mac v1.2.0では、Core Media IOを利用したカメラ機能拡張が新たに採用され、最新のmacOS 15 Sequoia (macOS 14.1以降でも)で利用できるようになっていますが、カメラ機能拡張で強化されたセキュリティ機能のため、システム設定アプリから[一般] → [ログイン項目と機能拡張] → [カメラ機能拡張]の(i)マークをクリックして、Nikon Webcam Utilityを有効化しMacを再起動する必要があります。

システム設定アプリ → [ログイン項目と機能拡張] → [カメラ機能拡張]

システム設定アプリ → [ログイン項目と機能拡張] → [カメラ機能拡張]

 再起動後はNikon製のデジタルカメラをMacにUSB接続すれば、FaceTimeやOBS Studio、Zoom、Google MeetなどのアプリやWebサービスでNikon製デジタルカメラをWebカメラとして利用できるようになるので、Nikonユーザーの方は試してみてください。

Webcam Utility for Mac v1.2.0を利用したGoogle Meet

Webcam Utility for Mac v1.2.0を利用したGoogle Meet

おまけ

 なお、Nikon製デジタルカメラをWebカメラとして利用するには、各アプリの設定でカメラをFaceTime HDカメラ(default)から「Nikon Webcam Utility」へ変更する必要がります。

Google Meetのカメラ設定

Google Meetのカメラ設定

Webcam Utility for Mac v1.2.0

  • SafariでWeb版アプリが使用できるようになりました。
  • Skypeはサービス終了に伴い動作確認済みWeb会議ソフトウェアから削除しました。
  • macOS Sequoia バージョン 15をサポート OS 対象としました。
  • macOS Sonoma バージョン 14をサポート OS 対象としました。
  • macOS Monterey バージョン 12をサポート OS 対象外としました。
  • macOS Big Sur バージョン 11をサポート OS 対象外としました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました