AppleがDolby Atmosをサポートした「Apple Music for Windows」をリリースしています。詳細は以下から。
Appleは現地時間2025年04月03日、Windows向けに提供しているApple Musicアプリをアップデートし、新たにDolby Atmosによる3D/空間オーディオをサポートしたと発表しています。
ドルビーアトモスで、イマーシブな3Dオーディオ体験を楽しめます。
リリースノートより
Appleが同時に公開(更新)したサポートドキュメントによると、Windows PCでDolby Atmosオーディオを再生すにはDolby Atmosに対応するハードウェアが搭載されたPCと必要に応じてDolby Atmosオーディオアプリのインストールを行い、Apple Musicアプリを最新バージョンへアップデートし、
以下の方法に従って曲をストリーミング再生/ダウンロード再生する必要があるそうなので、Windowsユーザーの方はチェックしてみてください。
Dolby Atmosオーディオフォーマットで楽を再生する

Dolby Atmosオーディオを再生
- Apple Musicアプリを開く。
- サイドバー上部にある[サイドバー操作]ボタン(…)をクリック。
- [設定]を選択。
- [再生]を選び[Dolby Atmos]のポップアップメニューからいずれかのオプションを選択。
Dolby Atmosオーディオフォーマットの曲をダウンロードする

Dolby Atmosオーディオをダウンロードする
- Apple Musicアプリを開く。
- サイドバー上部にある[サイドバー操作]ボタン(…)をクリック。
- [設定]を選択します。
- [一般]をクリックし[Dolby Atmosをダウンロード]チェックボックスを選択。
おまけ
ちなみに、Macでは2021年にリリースされたmacOS 12 Monterey搭載のApple Silicon MacでDolby Atmosによる空間オーディオがサポートされています。
- Apple Music – Microsoft Store
- About Spatial Audio with Dolby Atmos in Apple Music – Apple
コメント