Parallels、M3 Ultraチップ搭載の「Mac Studio」との互換性が確認できれば、引き続き最大18vCPU、128GB vRAMの仮想マシンをサポート。

Parallels M3 Ultra Parallels-Desktop
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.
スポンサーリンク

 ParallelsがM3 Ultraチップ搭載の「Mac Studio」との互換性が確認できれば、引き続き最大18vCPU、128GB vRAMの仮想マシンをサポートすると発表しています。詳細は以下から。

Apple M3 Ultra

 Alludo(旧Corel)傘下のParallels International GmbH.は現地時間2025年03月07日、Appleが新たに発表したMac Studio (2025)で選択可能な「M3 Ultra」チップと、同社の仮想化ソフトウェアParallels Desktopとの互換性を今後確認し、テストで問題があればパフォーマンスと互換性を最適化するアップデートを提供すると発表しています。

Compatibility of Parallels Desktop and Mac with Apple M1, M2 or M3 Ultra chip

The Parallels team is fully prepared to ensure seamless compatibility with the new Apple M3 Ultra chip and is conducting comprehensive testing, releasing updates as needed to optimize performance and compatibility.

Compatibility of Parallels Desktop and Mac with Apple M1, M2 or M3 Ultra chip – Parallels

 Parallels Desktopは2023年11月にリリースしたParallels Desktop v19 for MacでApple M3ファミリーとM1/M2 Ultraをサポートしてるため、動作に問題はないと思われますが、Apple M3 Ultraチップでは256GBや最大512GBのユニファイドメモリが選択できるため、

M4 MaxとM3 Ultraスペック

Parallels Desktop v18.1.0 for MacでM2 Ultraチップ搭載のMac Studio/Mac Proのみでサポートされた最大18vCPUと最大128GB vRAMのmacOSやWindows仮想マシンが構成できるはずなので、256GBユニファイドメモリ以上のMac Studio (2025)を購入された方は試してみてください。

Parallels Desktop 18 for Mac 18.1.0でmacOS 13 Venturaがフルサポートに

Apple M1 Ultra チップ搭載の Mac Studio コンピューター(macOS Ventura 13)上の仮想マシンに対し、最大 128GB の RAM を割り当てられるようになりました。

Parallels Desktop v18.1.0 for Macのリリースノートより

Apple M1, M2, M3 Ultraチップの仕様比較

M3 Ultra M2 Ultra M1 Ultra
ロゴ Apple M3 Ultra Apple M2 Ultra Apple M1 Ultraチップ
CPU 最大32コア
(28コア)
24コア 20コア
高性能コア 最大20コア
(24コア)
16コア 16コア
高効率コア 8コア 4コア
GPU 最大80コア
(60コア)
最大76コア
(60コア)
最大64コア
(48コア)
メモリ 最大512GB
256GB
96GB
最大192
128GB
64GB
最大128GB
64GB
メモリ帯域 800GB/s
Neural Engine 32コア
トランジスタ数 1,840億 1,340億 1,140億
I/O Thunderbolt 5 Thunderbolt 4

コメント

タイトルとURLをコピーしました