Microsoft、AIアシスタント「Microsoft Copilot for macOS」を日本のMac App Storeでも公開。システム要件はmacOS 14 Sonoma以降のApple Silicon Mac。

ChatGPT&AI
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.
スポンサーリンク

 Microsoftが「Microsoft Copilot for macOS」を日本のMac App Storeでも開始しています。詳細は以下から。

Microsoft Copilot for macOS

 Microsoftは現地時間2025年02月28日、アメリカやカナダなので同社のAIアシスタント「Microsoft Copilot」のmacOSアプリの提供を開始しましたが、日本時間2025年03月03日付けで、このアプリが日本のMac App Storeでも利用できるようになっています。

Microsoft Copilot is the AI companion for everyday life. Talking with Copilot is an easy way to learn, grow and gain confidence, all with the help of the OpenAI and Microsoft AI models.

Microsoft Copilot – Mac App Store

 Microsoft Copilotアプリのシステム要件はOpenAIのChatGPT for Macと同じくmacOS 14.0 Sonoma以降とApple M1チップ以降を搭載したApple Silicon MacとなっているためIntel Macでは利用できませんが、

Microsoft Copilot for macOSはIntel Macと互換性がありません

Microsoft Copilot for macOSはIntel Macと互換性がありません

アプリはMac App Storeで無料で公開され、Microsoftアカウントなしでも最新のAIモデルを利用可能で、デフォルトではショートカットキーOption + Spaceを押すと瞬時にランチャーが表示され、Copilotとのチャットを開始したり、マイクボタンで音声入力を始めることができるので、気になる方は試してみてください。

Microsoft Copilot for macOS

コメント

  1. 0x2400 より:

    settingのsign inボタン押しても無反応なの俺だけ?

タイトルとURLをコピーしました