Apple、Apple Silicon MacBook ProやMac Studioに搭載されているSDカードリーダーで2TBを超えるSDUCカードのサポートをmacOS 15.4 SequoiaのBeta 2で開始。

macOS 15 Sequoia
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.
スポンサーリンク

 AppleがmacOS 15.4 SequoiaのBeta 2でApple Siliconを搭載したMacBook ProやMac Studioに搭載されているSDカードリーダーで2TB以上のSDUCカードのサポート開始しています。詳細は以下から。

SDUC Cards

 Appleは現地時間2025年03月03日、開発者向けに04月にリリースを予定している「macOS 15.4 Sequoia」のBeta 2を公開しましたが、同バージョンではApple Silicon Mac搭載のSDカードリーダーでSDUC (Secure Digital Ultra Capacity)規格がサポートされることが追記されています。

Apple silicon Macs with an internal SD card reader now support SDUC cards larger than 2TB

Apple silicon Macs with an internal SD card reader now support SDUC cards larger than 2TB

macOS Sequoia 15.4 Beta 2 Release Notesより抜粋

 SDUCは2018年にSD AssociationによりSD 7.0規格の1つとして発表された規格で、最大容量が2TBまでのSDXC規格とは異なり、2TBから最大128TBまでの超大容量やデータ転送速度が624MB/sとなる第3世代のUHS-III*に対応するそうです。

Bus Interface Speed Standards for Large Size Data Transfer

SD、SDHC、SDXC、SDUCカード容量の選択肢より

 現在、SDカードリーダーを搭載しているApple Silicon Macは2021年以降に発売されたMacBook Proと、2022年以降に発売されたMac Studioの2シリーズで数多く出回っていますが、SDUCカードはWestern Digitalが市場初となる「4TB SanDisk Extreme PRO® SDUC™ UHS-Iメモリカード」を2025年に投入すると発表しているものの、今のところ一般販売はされていないようなのでサンプル品をお持ちの方は試してみてください。

Mac の SD および SDXC カードスロットを使う

Mac の SD および SDXC カードスロットを使う

*MacBook ProとMac StudioのSDカードリーダーはUHS‑IIまでの対応となっています。

Introducing SDUC Memory Cards

コメント

タイトルとURLをコピーしました