Macのメニューバーにネットワークのアクティビティチャートを表示できるようになったネットワークモニタアプリ「Scaler Bandwidth Monitor v2.0」がリリース。

Scaler Bandwidth Monitor v2.0 仕事効率化
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 Macのメニューバーにアップロード/ダウンロード速度のチャートを表示できるようになったネットワークモニタアプリ「Scaler Bandwidth Monitor v2.0」がリリースされています。詳細は以下から。

Scaler Bandwidth Monitor

 Scaler Bandwidth Monitorはミュンヘン工科大学のFaisal Ahmedさんが開発したネットワークモニタアプリで、AppleのSwiftとSwiftUIを利用して開発されていますが、このアプリが「Scaler Bandwidth Monitor v2.0」アップデートで、新たにMacのメニューバーにアップロードとダウンロード速度のアクティビティチャートを表示できるようになっています。

Scaler Bandwidth Monitor v2.0

New activity charts on the menubar

リリースノートより

 Scaler Bandwidth Monitor v2.0では、メニューバーにネットワークのアクティビティチャートがデフォルトで表示されるようになった他、新たにSwiftにも対応したDSFSparklineライブラリを利用し、アップロードとダウンロードチャートがより分かりやすく、カラーもユーザーがカスタマイズできるようになっています。

Scaler Bandwidth Monitor v2.0とv1.s

Scaler Bandwidth Monitor v2.0とv1.s

 Scaler Bandwidth Monitor v2.0では、この他、メニューバー幅が固定されるようになり、CPUやメモリリソースの削減が行われ、システム要件はmacOS 11 Big Sur以降のIntel/Apple Silicon Macでアプリは引き続き無料で公開されているので、Macのネットワーク速度が気になる方は試してみてください。

Scaler Bandwidth Monitor v2.0

Version 2.0 is a major release for Scaler. Many parts of the app have been rebuilt from ground up.
Version 2.0 introduces:

  • New activity charts on the menubar
  • New UI on the popup with beautiful and details charts
  • Fixed width on the menubar, no more jumping around
  • Less resource usage.

コメント

タイトルとURLをコピーしました