ArsTechnicaがiMac with Retina 5K displayがどの様にして5K@60Hzを実現しているかを開設しています。詳細は以下から。
以前多少気になり記事にしましたが、現在のDisplayPort 1.2では対応していないiMac with Retina 5K displayの5120×2880解像度をリフレシュレート60Hzで動作させるため、Appleは非Retina iMacとは全く違う内部構成をRetina iMacで採用しているようです。
(ArsTechnicaがSwitchResXで確認したリフレシュレート、Verticalのレートが60Hz)
TCON
ArsTechnicaの記事によると、まず1つ目はスペシャルイベントでSVPのPhil Schiller氏が述べた通り、AppleはParade Technologies社製の「4倍の帯域幅を持ったAppleのカスタムデザイン TCON(Timing Controller)」をiMac with Retina 5K displayで採用していること、
eDP
2つ目はこのTCONに合わせ、GPUの内部接続規格”Embedded DisplayPort (eDP)”コネクターを非Retina iMacの40ピンから60ピンに変更、
Regarding the “how is this possible” question—it’s possible because Apple isn’t constrained by a DisplayPort 1.2-compliant interface and cable inside the guts of its own computer. As iFixit showed when it took a Retina iMac apart, there’s a modified Parade Technologies TCON (timing controller) feeding data over what looks like a modified Embedded DisplayPort (eDP) connector with 60 pins instead of 40.
これによりDisplayPort 1.2では実現できなかった5K@60Hz 24ビットカラーが可能になったようです。
おまけ
またiMac with Retina 5K displayは最大で2台のApple Thunderbolt Displayを接続できますが、Retina iMacを「最適(Retina)」の状態使用すればRetinaとThunderbolt Displayの間でウィンドウサイズがいきなり変更されることは無いものの、(当たり前ですが)Retina iMacで見ていたものをThunderbolt Displayで見ると少しがっかりするそうで、
Using the Retina iMac with two external non-Retina displays is a little jarring. OS X’s HiDPI mode handles scaling seamlessly, so moving windows between displays doesn’t cause their size to jump unexpectedly if you’re using the “Best for Retina” scaling setting on the iMac’s display.
However, the Retina display does make things on the other 2560×1440 displays look… a little grody.
逆にDot by DotでRetina iMac(5K)とThunderbolt Display(2K)を使用すると、MacGenerationのレビューにもある通りウィンドウサイズがいきなり変更され驚くそうです。
関連リンク:
・iMac Intel 27″ Retina 5K Display Teardown – iFixit
・iMac Retina : prise en main de 81 pouces – MacGeneration
・Yes, the 5K Retina iMac’s screen runs at 60Hz at 5K resolution – Ars Technica
コメント