Apple Silicon Macでは、Appleの仮想化技術「Hypervisor」のアップデートと、ハイレベルAPI「Virtualization」フレームワークが追加され、Parallels DesktopなどでARM版LinuxやDockerが利用可能。

Hypervisor Virtualization on Apple Silicon Mac Parallels-Desktop
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 Apple Silicon製Macでは、Appleの仮想化技術「Hypervisor」フレームワークのアップデートと、仮想化用ハイレベルAPI「Virtualization」フレームワークが導入され、Parallels DesktopでARM版Debian GNU/LinuxやDockerが利用できるようになるそうです。詳細は以下から。

Apple Silicon Virtualization

 Appleは日本時間2020年06月22日午前10時より世界開発者会議(WWDC20)をオンラインで開催していますが、その基調講演と「Platforms State of the Union」の中でAppleは、2020年末にも発売が開始される、Apple Siliconを搭載した初のMacとmacOS Big Surでは、Appleの仮想化フレームワークHypervisorがアップデートされ、これに対応したParallels DesktopでARM版Debian GNU/Linuxなどが実行できるようになるそうです。

Hypervisor Virtualization on Apple Silicon Mac

macOS Big Sur Enables Transition to Apple Silicon
With the translation technology of Rosetta 2, users will be able to run existing Mac apps that have not yet been updated, including those with plug-ins. Virtualization technology allows users to run Linux. Developers can also make their iOS and iPadOS apps available on the Mac without any modifications.

Apple announces Mac transition to Apple silicon – Apple

 HypervisorフレームワークはVMwareのESXやLinuxのKVM, MicrosoftのHyper-VにあたるApple製の仮想化フレームワークで2014年に公開されたOS X 10.10 Yosemiteから導入されていますが、macOS Big SurとApple Silicon製Macでは、このHypervisorフレームワークがアップデートされるとともに、仮想マシンを管理するハイレベルAPI「Virtualizationフレームワーク」が追加サポートされ、

macOS Big SurとApple Silicon製MacでParallels Desktop

既にHypervisorフレームワークをサポートしているParallels Desktopでは、ARM版Debian GNU/LinuxやDockerコンテナが動かせるようになるそうですが、ARM版Windows 10には言及がないので、Apple Silicon製Mac発売と同時には現在の仮想化を全て移行することは難しいと思われます。

ARM版Debian/Linux

追記:HypervisorとVirtualizationフレームワーク

WWDC22: Create macOS or Linux virtual machinesより

WWDC22: Create macOS or Linux virtual machinesより

追記

 Appleのバイナリトランスレータ「Rosetta 2」の資料によると、Rosetta 2は拡張機能とx86_64仮想マシンを作成する仮想化アプリはサポートしないため、現在のところApple Silicon製Macで動作する仮想マシンはARM版Debian GNU/Linuxのみのようです。

Rosetta2が変換できないもの

What Can’t Be Translated?
Rosetta can translate most Intel-based apps, including apps that contain just-in-time (JIT) compilers. However, Rosetta doesn’t translate the following executables:

  • Kernel extensions
  • Virtual Machine apps that virtualize x86_64 computer platforms

About the Rosetta Translation Environment – Apple Developer Documentation

コメント

  1. 匿名 より:

    Apple Silicon製MacのParallelsで、IntelCPUのWindows10は起動できるのかな?

  2. 匿名 より:

    ARM版Win10があるのだからそれが動くのではないかな?

  3. 匿名 より:

    >>2
    Arm版Windows 10は今のところSurface Pro Xぽいし、他のArmデバイスで動作させるのは結構難しいらしい。
    ttps://raspberrypi.mongonta.com/howto-install-windows10-on-arm-for-raspberrypi/

タイトルとURLをコピーしました