VMware Fusion 8.5にmacOS High Sierra betaをインストールするためのパッチが公開。

スポンサーリンク

 VMware Fusion 8.5にmacOS High Sierra betaをインストールするためのパッチが公開されています。詳細は以下から。

VMware Fusionのアイコン。

 AppleはWWDC 2017の基調講演後、次期Mac用OS「macOS 10.13 High Sierra」のBeta版を開発者向けに公開しましたが、同バージョンをVMware Fusion 8.5上の仮想マシンにインストーすることの出来るパッチが公開されています。

The process is the same as I outlined before, just replace the .tool with the new one from here. Original blog post: http://blogs.vmware.com/teamfusion/2016/06/fix-for-installing-macos-sierra-as-a-vm.html

Test Driving macOS 10.13 High Sierra on VMware Fusion 8.5.7 – VMware Fusion Blog – VMware Blogs

スポンサーリンク

インストール方法

 High Sierraに対応したパッチは昨年VMwareが公開した”Create Mavericks Installer.tool“をNorioさんがフォークし修正したもので、利用方法は昨年の記事と同じですが、

sudo chmod 755 /Applications/VMware\ Fusion.app/Contents/Library/Create\ Mavericks\ Installer.tool
sudo xattr -rc /Applications/VMware\ Fusion.app/Contents/Library/Create\ Mavericks\ Installer.tool

Parallels Desktopと同様にBeta版のインストーラーに搭載されている「システムボリュームをAPFSへアップグレードしますか?」というチェックボックスはOFFにする必要があるそうなので、VMware Fusionユーザーの方は試してみて下さい。

VMware Fusion 8.5にHigh Sierraをインストールする方法

So there we have it! In summary:

  • Fusion 8.5.7 runs on 10.13 Host with or without APFS
  • macOS 10.13 High Sierra runs as a Guest without AFPS after a small patch to one of our scripts to support the new OS image structure changes.

Test Driving macOS 10.13 High Sierra on VMware Fusion 8.5.7 – VMware Fusion Blog – VMware Blogs