
Astropad-Studio


MacとiPad間でPeer-to-Peer接続をサポートし、液タブ化したiPad上でのレイテンシーを約46%改善した「Astropad Studio v5.3」がリリース。

iPadやMacをMacの液タブ/サブディスプレイ化できる「Astropad/Luna Display」がApple M1チップに対応。エンコード時間が削減され、よりスムーズな拡張ディスプレイとして利用可能に。

低レイテンシでiPadをMacの液タブ/サブディスプレイ化できる「Astropad/Luna Display」のWindows版が来週にもリリース。

iPadやiMacをMacの液タブ/サブディスプレイ化できるアプリ「Astropad/Luna Display」がアップデートし、パフォーマンスの改善によりバッテリー駆動時間が向上。

Astro HQ、iPadをMacのサブディスプレイにできる「Astropad/Luna Display」のWindows版の進行状況を近く公開。

iPadにMacの画面を映し出しキーボードやマジックジェスチャーが利用可能な「Astropad Studio」の初年度サブスクリプションを30%OFFで提供するキャンペーンが開催中。

macOS 10.15 CatalinaとiOS 13をサポートした「Astropad/Luna Display v3.3」がリリース。

Astro HQ、Windowsユーザー向けにiPadをサブディスプレイ化できるアプリ「Astropad」と「Luna Display」のメーリングリストを開設。
