ユーティリティ

スポンサーリンク
アプリ

フリーハンドで素早くスケッチを始められるiPhone/iPad、Vision Pro対応アプリ「Doodle Draw」がリリース。

仕事効率化

マウスカーソルのディスプレイ間の移動をショートカットキーで素早く行えるMacアプリ「Cursor Teleporter」がリリース。

仕事効率化

インターネット接続の状態をディスプレイ上部にカラーで表示してくれるMacアプリ「IsThereNet」がリリース。

スポンサーリンク
仕事効率化

Retinaディスプレイ搭載のMacで1xと2x解像度のスクリーンショットを同時に撮影できるアプリ「RetinaCapture」がMac App Storeでリリース&無料セール中。

Sensei for Mac

ブラックフライデーセールでメニューバーからMacのCPUやGPU、メモリ、SSDの使用率、ファン回転数などを確認できるシステムモニタアプリ「iStat Menus」が75%OFF、「Sensei」が50%OFFに。

仕事効率化

Macのスクリーン上の2点間の距離を測ることができるアプリ「MeasuringRope」がリリース。

仕事効率化

AndroidやNintendo SwitchなどのMTP対応デバイスをMacにマウントし、データを転送できるMac用ユーティリティ「MacDroid」がMac App Storeでリリース。

Logitech/Logicool

Logitech、K400シリーズやK600 TV、K830キーボードをサポートした「Logi Options+ v1.46」をリリース。システム要件はmacOS 11 Big Sur以上に。

Logitech/Logicool

Logitech、Smart Actions用アプリを手動で追加できるようにした「Logi Options+ v1.44」をリリース。

Logitech/Logicool

Logitech、マクロ登録機能Smart Actionsが利用可能なMX Anywhere 3SマウスとMX Keys Sキーボードをサポートした「Logi Options+ v1.42」をリリース。