
ブラウザ


SafariのアドレスバーからWikipediaやWolfram Alphaなどの検索エンジンを直接使うことができるオープンソースの機能拡張「Keyword Search」がSafari 14に対応。

Apple M1チップに対応し、ブラウジングやタブを開く速さが約2倍になったWebブラウザ「Vivaldi 3.7」がリリース。

ChromiumベースのWebブラウザ「Microsoft Edge for macOS」がApple Siliconに対応。JavaScriptやWebアプリの処理が約1.7倍高速に。

Apple Siliconにネイティブ対応したChrome 87やFirefox 84は、Rosetta 2で実行していた前バージョンと比較してJavaScriptやWebアプリの実行が最大2倍速く。

購読しているYouTubeチャンネルのグループ分けが可能なブラウザ機能拡張「PocketTube」のSafari, Edge, Opera用機能拡張がリリース。

仕事をしながら動画を見るために開発されたMac用ブラウザ「Helium」がマルチウィンドウやスナップショット機能をサポートし「He3」としてリリース。

VimのキーバインドでSafariを操作できるオープンソースの機能拡張「Vimari」がSmooth ScrollingとInsert mode、設定ファイルに対応。

Yubico、MacやiPad ProのUSB-Cに加えiOS 13搭載のiPhone 7以降で利用可能なNFC対応のセキュリティキー「YubiKey 5C NFC」を発売。
