
eGPU


Mac mini (2018)にGPUを2台接続可能なDockを公開したAnimaionicが、今度は1250W電源とGPUを3台搭載可能なDock「ANIMAIONIC MAXIMUS」をKickstarterで公開。

旧Mac Proのような筐体にグラフィックカードとM.2 SDDを搭載したThunderbolt 3対応のドックステーション「BlackBeast Pro」がKickstarterに登場。

FileVaultが有効になったMacで起動時にeGPUからの出力ができない問題はMac Pro (2019)でも同様。

FileVaultが有効になったMac mini (2018)では起動中にeGPUからの出力ができないため、直接プライマリディスプレイをHDMIポートに接続し、ログイン後にeGPUを接続する必要がある。

Blackmagic Design、Apple Pro Display XDRをサポートした「Blackmagic eGPU/eGPU Pro v1.2」ファームウェアアップデートをリリース。

Sonnet、60W PDをサポートした新モデルのeGPU「eGFX Breakaway Puck Radeon RX 570」に、前モデルより55%小さい電源アダプタを採用。

Sonnet、ポータブルサイズのeGPU「eGFX Breakaway Puck Radeon RX 570」をアップデートし、60W Power Deliveryに対応。

MacでサポートされているAMD GPUドライバをチェックできるコマンドラインツール「Mac-amd-info」
