仮想マシン構築アプリ「Parallels Desktop」「Veertu」「VirtualBox」「VMware Fusion」でWindows 10の起動時間を測定してみた。

Veertu Icon Veertu
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 仮想マシン構築アプリ「Parallels Desktop」「Veertu」「VirtualBox」「VMware Fusion」でWindows 10の起動時間テストをしてみました。詳細は以下から。

Parallels-Veertu-VirtualBox-VMware-Hero


 前回、AppleのHypervisorフレームワークを使用したVeertuを他のVMアプリと比較してみましたが、今回はWindows 10の起動時間ベンチマークテストを行ってみました。ベンチマーク環境は前回と同様で、VMアプリには新たにVirtualBoxも追加してあります。

  • MacBook Pro Retina 13-inch (Early 2015) – 技術仕様
    • CPU:Intel Core i5-5257U@2.7GHz
    • RAM:8GB
    • GPU:Intel Iris Graphics 6100 VRAM 1536MB
    • SSD:128GB PCIe
  • ホストOS:OS X 10.11.2 El Capitan
  • VMアプリ
    • Parallels Desktop 11.1.2
    • Veertu 1.0
    • VirtualBox v5.0.12
    • VMware Fusion 8.1.0
  • ゲストOS:Windows 10 Insider Preview 64bit

結果

 テスト用仮想マシンのハードウェアは2 CPU, 4GB RAMなどできるだけ同じ構成で、Windows用アドオンもインストールしてある状態にし、結果は以下の動画の通り仮想マシンの起動からWindows 10のデスクトップが出るまでの時間はVeertuはParallels Desktopに続き2位となっています。

 また、システムログからWindowsが使用できるまでになる時間を測定してくれるBootRacerを利用し、各仮想マシンの測定を3回[1, 2, 3, 4]行ってみましたが、こちらでも同様の結果となったので、VeertuはスナップショットやGPUなどの機能が充実すればMac App Storeで購入できる仮想マシン構築アプリとして人気が出るかもしれません。

BootRacer-Windows10-on-VM

Veertu 無料(4,800円)

[appbox appstore id1024069033]

関連リンク

コメント

  1. Apple7743 より:

    Veertu試したけど、Retinaf含めてスケール周りが対応してないね。
    4800円で安く運用できるかもと試しに購入してみたけど、AppleIDと紐付いてるから複数ユーザーだと結局ユーザーごとに4800円かかると考えたら素直にParaかFusion買った方がいいんだよね
    VeertuがコンテナだったらParaやFusionと差別化できたけど、そもそもホストのOS Xないと使えないんじゃサーバー構築してゲストに仮想環境用意できない時点でハイパーバイザーじゃないし、ただのホスト型なんだよな
    将来的にOS X起動せずに使えないんじゃ・・・、ただのAppleのHypervisorフレームワークを利用した試作品ってだけだね
    これで4800円は高いと言わざるを得ないし、将来性も疑問だな、1年ごに開発止まってそう

  2. Apple7743 より:

    >>1
    まぁまだリリースされたばかりだし…。
    それでも、VirtualBoxよりは良いし、何よりAppleのレビュー通過したHypervisor+Sandbox対応の仮想基盤として歓迎しようよ。
    GPU以外はネイティブスピード出るみたいだし。
    ttps://twitter.com/squiffy/status/686054875797557248

  3. Apple7743 より:

    ParallelsとFusionが、今どれだけHiperVisorとしての性能を使ってるのかが気になる。
    これらがxhyveによってまだ性能向上する伸び代があるのかどうか。

  4. Apple7743 より:

    parallels買ってよかった^^

  5. Apple7743 より:

    Linuxもゲストに使うことが多いし、Fusionのままでいいや。
    Parallelsに移ろうとしても、Windows 10のライセンスが特殊で移行できない。

  6. Apple7743 より:

    パラレルズ、アイコンの二重線が嫌でフュージョンにしたけど、これを見るとパラレルズにしたくなる。。こないだアプグレしたばっかりなのに。

  7. Apple7743 より:

    ホストをずっとMac固定で運用する気ならParallelsを選んでおいて失敗はないよね
    VMwareはだいぶ最適化されてきたとは言え相変わらず甘いし
    ただ、FusionはデフォルトでHDDのバスタイプがSATAじゃなくSCSIだったり、EFIじゃなくてBIOSだったりするからその辺の設定を変えると起動時間が変わる気もするんだけどどうなんだろうね
    普通の人は変えない部分だからこの検証で正しいと言えば正しいけど、突き詰める人は突き詰める部分だし、その辺も考慮して比較してる検証があってもいいんじゃないかな

  8. Apple7743 より:

    >>6
    これすごいわかる。なんかアプリが停止してるみたいな感じに見えて一瞬錯覚するんだよね。
    あのデザイン考えた人はセンスがない。

  9. Apple7743 より:

    Apple IDに紐付いているということは個人でいっぱいMac持ってる人にはお得かもなぁ。

タイトルとURLをコピーしました