IntelがThunderboltの次世代規格となる「Thunderbolt 3」を発表しています。詳細は以下から。
IntelがComputex 2015で、Thunderboltの次世代規格となる「Thunderbolt 3」の仕様を公開しています。Thunderbolt 3では新たにUSB-Cコネクタを採用し、スループットは現在のThunderbolt 2(20Gbps)の2倍となる40Gpbsに達するとしています。
Thunderbolt™ 3 brings Thunderbolt to USB-C at speeds up to 40 Gbps, creating one compact port that does it all – delivering the fastest, most versatile connection to any dock, display, or data device. For the first time, one computer port connects to Thunderbolt devices, every display, and billions of USB devices. A single cable now provides four times the data and twice the video bandwidth of any other cable, while also supplying power. It’s unrivaled for new uses, such as 4K video, single-cable docks with charging, external graphics, and built-in 10 GbE networking
[Thunderbolt™ Technology: Overview – Intel]
機能
主な機能としてはUSB-Cコネクタを採用することでUSB 3.1規格のPwer Deliveryをサポートし最大100Wまでの電力供給や15Wまでのバスパワーデバイスが使用可能、8レーンのDisplayPort 1.2で最大2台の4K(4096×2304×30bpp@60Hz≒17Gbps)ディスプレイを表示出来る他、PCIeオーディオ録音の低遅延技術などもある様です。(*以前から話題になっていたThunderbolt Networkingは10Gbpsのまま据え置かれるようです)
- Thunderbolt™, USB, DisplayPort, and power on USB-C
- USB-C connector and cables (small, reversible)
- Power (based on USB power delivery)
- Up to 100W system charging
- 15W to bus-powered devices
- 40 Gbps Thunderbolt™ 3 – double the speed of Thunderbolt 2
- Bi-directional, dual-protocol (PCI Express and DisplayPort)
- 4 lanes of PCI Express Gen 3
- 8 lanes of DisplayPort 1.2 (HBR2 and MST)
- Supports two 4K displays (4096 x 2160 30bpp @ 60 Hz)
- Lowest latency for PCI Express audio recording
- Thunderbolt™ Networking
- 10Gb Ethernet connection between computers
Intelは今年後半から2016年始めにはThunderbolt 3対応製品のリリースを予定しており、その他詳しい仕様はThunderbolt Technology Communityに掲載されているので興味のある方は関連リンクからどうぞ。
Initial products with Thunderbolt 3 are expected to begin shipping before the end of this year, and ramp in 2016.
[Thunderbolt™ 3 – The USB-C That Does It All – Thunderbolt Technology Community]
関連リンク
- Thunderbolt™ 3 – The USB-C That Does It All – Thunderbolt Technology Community
- Thunderbolt™ Technology: Overview – Intel
- Intel admits USB-C is the connector of the future by adopting it for Thunderbolt 3 – The Verge
コメント
ThunderboltはDisplayPortとPCIeとUSB 3.1(USB PD)規格をサポートするとか…。
接続はシンプルになるけど規格仕様はごちゃごちゃだね…。
この勢いで外付けGPU対応をぜひ
30Gbpsも転送できるのに外付けグラボが許されないならあんま使い道ないな…
たしかに規格が多すぎて混乱しそう。シンプルとは一体(笑)
でも、これを期に周辺機器が安価になってくれるといいが・・・
次のMacProはUSB-Cコネクタが8個のみ、とか恐ろしくシンプルな背面になりそう。
…..で? 4kが2枚なのは凄いが、どこにも5kの文字が見えないのだが?
端子はUSB-Cでも、今までのThunderboltと同様にケーブル側にチップ搭載の専用ケーブルなんだろうか?
8K 30Hzが使える最低ラインがこれか。
Pwer Delivery
Displayport-USB-Cケーブルはよ。
Thunderbolt3ディスプレイ(おそらく全然出ないだろう)のときは、高価なThunderbolt3ケーブル、
普通に給電・USB3.1ストレージ・ハブのときは、安価なUSB type-cケーブルってことだな
ますますThunderboltが普及しなくなるのが捗るな
外付けGPUだめなん?
とはいえthunderboltの元規格lightpeakの考え方からすると間違ってはいなかったりするのが…
って外付けGPUとかなんに使うの?
技術的に可能だけど、動作中にケーブルが外れたら画面出力はどうなるの?→
それを回避する仕組みを作ってもコストが嵩むだけで本当にコアなヤツしか使わないだろう→
じゃ作らないという流れな気がする。>外付けGPU
光ファイバでいいじゃん。
あと信号系と電力系混ぜるの止めろや。絶縁距離無さ過ぎだろ。その内意識他界系の奴が火事起こすわ。
外付けGPUはIntelのグラフィック内蔵CPUに競合するだのなんだのって噂だけどな。
結局は外れたときとかの事を考えてやらないのが吉ではあるが…
絶縁の件は確かに気になる。
コネクタ部分でイきそう。
DPは要らない子にされるの?
サンボル終わったん?次はライトニング終わるん?
DPはプロトコルとして生き残る。
そもそもDPもUSB type-Cを使うのは既定路線だったし
サンボルは生き残るだろうが、ライトニングはオワタかもな
今後は mac 全部これになるな。
意識他界系とは