Microsoft、マウスを使わずにキーボードのみでリボンメニューのアイテムを操作できるKeyTips機能を追加した「Office for Mac」をInsiderメンバー向けに公開。

Microsoft Office for Mac insider support KeyTip Microsoft for Mac
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 MicrosoftがキーボードでリボンUIを操作できるKeyTip機能を追加した「Office for Mac」をInsiderメンバー向けに公開しています。詳細は以下から。

Microsoft Office

 Microsoft 365チームのプロダクトマネージャーを務めるHugo Garciaさんは現時間2024年06月22日に公開したInsider Blogの記事の中で、現在Windows版に提供されているOfficeのリボンメニューのアイテムをマウスを使わずにキーボードのみで操作できるKeyTips機能を、今後Office for Macにも提供すると発表しています。

Microsoft Office for Mac insider support KeyTip

KeyTips are keyboard shortcuts for items in the ribbon menu in Microsoft applications. They provide a quick way to navigate and perform tasks with your keyboard—no clicking required.

KeyTips now available in Office for Mac – Insider Blog

 キーボードのみでアプリのメニューアイテムを操作する機能はmacOSにもアクセシビリティの1つとしてTabキーでメニューアイテムを移動しSpaceキーで選択できる「キーボード ナビゲーション」が搭載されていますが、メニューアイテムが多いOfficeなどのアプリではキー操作が多くなりがちです。

 一方、KeyTipsはOption/Altキーを押すことでメニューアイテム上に最大2つの文字が表示され、その文字をタイプ入力するだけで、メニューが実行されるようになっているので、より少ないキー入力でアプリを操作することができます。

 Office for MacのKeyTips機能はBetaチェンネルで配信されているWordとExcel, PowerPoint, OneNote for Mac v16.86 Build 24052212以降で利用可能で、現在のところ英語環境のみでしか使えないようですが、リリース時には全ての言語で利用できるようになるそうなので、キーボード操作だけでOfficeを操作したい方はBetaチャンネルにアクセスしてみてください。

コメント

  1. 匿名 より:

    これWindows版だと10年以上前からあるやつでは…

タイトルとURLをコピーしました