Microsoft、新しいiPad Pro (M4)の解像度をサポートした「Microsoft Remote Desktop」をリリース。

Microsoft Remote Desktop シンクライアント Microsoft for iOS
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 Microsoftが最新のiPad Pro (M4)の解像度をサポートした「Microsoft Remote Desktop」をリリースしています。詳細は以下から。

Microsoft Remote Deskto‪p‬

 Microsoftは現地時間2024年05月20日、Appleが現地時間2024年05月15日より販売を開始した、Apple M4チップとタンデムOLEDテクノロジーを採用したUltra Retina XDRディスプレイを搭載したiPad Pro (M4)に対応したリモートデスクトップクライアント「Microsoft Remote Desktop v10.5.7」をリリースしたと発表しています。

Microsoft Remote Desktop v10.5.7 for iPad Pro M4

今月Appleがリリースした新しいiPadに対応するための迅速なアップデート。

Remote Desktop – App Store

 MicrosoftのElton Saulさんによると、Appleが新たに発売したiPad ProはUltra Retina XDRディスプレイの採用により解像度が旧モデルと異なるため、

13インチ iPad Pro (M4) 12.9インチ iPad Pro (第6世代) 11インチ iPad Pro (M4) 11インチ iPad Pro (第4世代)
解像度
ピクセル
2,752 x 2,064 2,732 x 2,048 2,420 x 1,668 2,388 x 1,668

マウスカーソルの位置がリモートデスクトップ側と合わない、Remote Desktopアプリの設定でRetina解像度を選択できないといった不具合が発生していたそうで、今回のアップデートでは、新しいiPad Pro (M4)で、マウスカーソルの位置やRetina解像度表示の不具合が修正されたそうです。

Microsoft Remote Desktop

特にコメントされていませんが、新しいiPad Air (M2)の解像度にも対応していると思われます。

 なお、iOS/iPadOS対応のMicrosoft Remote Desktop Mobileアプリは、既にiPhone 15でUSB-C 外部ディスプレイ接続を、iPadでデュアルディスプレイ接続とStage Managerをサポートし、マウス、キーボードに対応しているので、新しいiPadをシンクライアント端末として利用したい方は試してみてください。

Microsoft Remote Desktop シンクライアント

コメント

タイトルとURLをコピーしました