HDMIポートが搭載されたApple M3チップ搭載のMacBook Pro (14インチ)も映像出力は引き続き外部ディスプレイ1台のみとなっています。詳細は以下から。
Appleは現地時間2023年10月30日、スペシャルイベント「Scary fast. (速いもの見たさ。)」を開催し、新たに第3世代Apple Siliconチップとなる3つのM3ファミリー「M3、M3 Pro、M3 Max」と、そのM3ファミリーを搭載する「MacBook Pro (14/16インチ)」を発表しましたが、
このMacBook Pro (14インチ)では、Apple Mx (無印)チップ搭載のMacBookシリーズとしては初めてHDMIポートが搭載*され、最大4K解像度で120Hzの外部ディスプレイを1台扱えるようになっています。
このため、一見するとApple M3チップ搭載のMacBook Pro (14インチ)は扱える外部ディスプレイ数が増えたように見えますが、Appleに確認したところ、HDMIポートが増えたM3チップ搭載のMacBook Pro (14インチ)でも扱える外部ディスプレイの数はApple M1やM2チップ搭載のMacBook Pro/Air同様1枚までとなっているそうです。
はい、このご質問に関してはM3チップに関しては1台まででございます。M3 Pro以上ですと、両方の使用が可能となります。
Appleサポートチャットより
Appleは2020年に発売したApple M1チップ搭載のMacBook Proから扱える外部ディスプレイ数を+1枚と制限しており、Thunderbolt/USB-CポートにUSB-C DP Alt Modeに対応した複数のディスプレイを接続しても1枚までしか映像出力がされませんが、
M3チップ搭載のMacBook Pro (14インチ)では、Thunderbolt/USB4ポートにStudio Displayなどの外部ディスプレイが既に接続されている場合、映像出力専用のHDMIポートは何の機能も果たさなくなることになります。
Apple M1/M2 (無印)チップの映像出力制限のため、既にAnkerやBelkin、Satechi、Plugable、サンワサプライなどのサードパーティメーカーが、DisplayLinkやSilicon MotionのUSBグラフィックスチップを搭載したアダプタやドックを開発しているので、
M3チップ搭載のMacBook Pro (14インチ)でマルチディスプレイ環境を構築したい場合も問題はないと思いますが、Apple M1/M2チップ搭載のMacBook ProやAirからM3チップとHDMIポート搭載のMacBook Proへ移行される方はデスクトップ周りの構成を少し考える必要があるかもしれません。
おまけ
また、Apple M3 Pro/Maxチップを搭載したMacBook Pro (14/16インチ)は最大6K@60Hz映像出力に対応したThunderbolt 4 x3ポートと最大8K@60Hz対応のHDMI 2.1ポートなのに対し、M3チップ搭載のMacBook Pro (14インチ)はThunderbolt(3)/USB4 x2ポートと4K@120Hz対応のHDMI 2.0ポートと差別化されており、
Apple M1/M2チップ搭載のMacでは、USB-CやDisplayPort, HDMI接続のサードパーティ製ディスプレイで、フリッカー(ちらつき)のような症状や焼き付きのように映像が残る症状が現在でも報告されメーカー各社が対処法を公開しています。
- MacBook Pro – Apple
コメント
>Thunderbolt/USB4ポートにStudio Displayなどの外部ディスプレイが既に接続されている場合、映像出力専用のHDMIポートは何の機能も果たさなくなることになります。
きっつ… プロセスルール上がってもM無印はそこ踏襲するんかい…
HDMI搭載するんならそこは何とかしようとは思わんのかね
1080p×2も無理ってちょっと