macOSのDockからインストールされたアプリを検索&起動できるアプリケーションランチャー「App Library」がリリース。

AppLibrary for macOS 仕事効率化
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 macOSのDockからインストールされたアプリを検索&起動できるアプリケーションランチャー「App Library」がリリースされています。詳細は以下から。

AppLibrary for macOS

 macOSにはインストールされたアプリケーションを検索&起動できるアプリケーションランチャー「Launchpad」が備わっていますが、このLaunchpadとは異なる形でmacOSのDockから直接アプリを検索&起動できるアプリケーションランチャー「App Library」が新たにリリースされています。

AppLibrary for macOS

Launchpad hasn’t recieved any significant updates (or love) from Apple since it was released with Mac OS X Lion in 2011. App Library aims to fix that oversight.

ryanslikesocool/AppLibrary: A lightweight app launcher for macOS – GitHub

 App Libraryを開発&公開したのは米コロラド州でUnityアプリの開発をしているRyan Boyerさんで、Appleは2011年にリリースしたMac OS X 10.7 Lionでインストールされたアプリケーションを検索&起動できるアプリケーションランチャー「Launchpad」を実装しましたが、Launchpadはデスクトップを隠しアプリの非表示にも対応していないことからApp Libraryを開発したそうで、

Launchpad for macOS

macOSのLaunchpad

App Libraryはアプリをインストールし、システム設定アプリの[プライバシーとセキュリティ] → [アクセシビリティ]でコンピュータの制御許可を与えると、Dockに表示されているApp LibraryアイコンをクリックするだけでMacにインストールされたアプリがリストアップされ、クリックで起動することができます。

App Library require accessibility features

 また、App Libraryはリストに表示されるアプリを右クリックから[Hide in Library]を選択することで非表示にすることが可能で、アプリはオープンソース(MIT)で開発されており、システム要件はmacOS 13 Ventura以降となっているので、軽量でコンパクトなランチャーアプリをお探しの方は試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました