米Anker、4K60Hz出力対応のHDMIコネクタに140W対応の電力供給用PDポートを備えたUSB-C to HDMIケーブル「Anker Nano USB-C to HDMI Cable with 140W Input Port」を発売。

Anker
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.
スポンサーリンク

 米Ankerが4K60Hz出力対応のHDMIコネクタに140W対応の電力供給用PDポートを搭載したUSB-C to HDMIケーブル「Anker Nano USB-C to HDMI Cable with 140W Input Port」を発売しています。詳細は以下から。

Anker Nano USB-C to HDMI Cable

 米Ankerは、4K@60Hz出力対応のUSB-C to HDMIケーブルに最大140W対応の電力供給機能を備えた「Anker Nano USB-C to HDMI Cable with 140W Input Port (3 ft, 4K, Upcycled-Braided) (A87E1) (以下、Anker Nano USB-C to HDMI Cable)」を新たに発売しています。

Anker Nano USB-C to HDMI Cable with 140W Input Port (3 ft, 4K, Upcycled-Braided)

 Anker Nano USB-C to HDMI Cableは、HDMIコネクタに最大140W入力に対応した電力供給用のUSB-C PDポートを搭載することで、ホストMacやPCへの電力供給をサポートしていないテレビなどでも、MacやPCから映像を出力するのと同時に電力供給を可能にすることができるUSB-C to HDMIケーブルで、

Anker Nano USB-C to HDMI Cable

Anker Nano USB-C to HDMI Cable with 140W Input Port (3 ft, 4K, Upcycled-Braided)

MacBookやノートPCはもちろん、USB-Cポートが1つしかないiPhoneやiPad、Steam Deckなどのゲームコンソールに最適で、映像出力中も最大140W PDでデバイスを充電できるため、バッテリー駆動時間を気にせず映画の視聴やゲームをプレイすることが可能になります。

Anker Nano USB-C to HDMI Cable

 HDMIポートはプラグ&プレイで4K@60Hzや3D Vision、HDR Vividに対応し、ケーブルは環境に配慮したソフトなアップサイクル編組ケーブルを採用、コネクタは10,000回以上の抜き差し試験をパスした高耐久コネクタで、

Anker Nano USB-C to HDMI Cable

ケーブル長は0.9mと1.8m(今後発売予定)タイプが用意され、MacBook Pro/AirなどのノートPCやiPhone、iPadなどのスマートフォンとタブレット、Steam DeckやROG Allyなどのゲームコンソールに対応していますが、UGREENの「UGREEN 4K USB-C – HDMIケーブル (Amazon.co.jp)」とは異なり、Nintendo Switchには非対応で、

Anker Nano USB C to HDMI Cable

HDMIコネクタが上下に3mm、左右に5.5mmと一般的なHDMIコネクタより大きくなっているため、DellやLG、Samsung、ASUS、AOCの一部のモニターやHDMIポートの後ろに約0.3ft(約9cm)のスペースがないTVやモニターには接続できないそうなので、購入される方は注意してください。

非対応モニター一覧

  • Dell: S3221QS, U2720QM, U2723QE, U2723QX, U3219Q, P2422H, S3423DWC
  • LG: 27GS50F-B
  • Samsung: 27インチ T35Fシリーズ, M8(M80D)シリーズ
  • ASUS: VA24EHF
  • AOC: Q32E2N

コメント

タイトルとURLをコピーしました