iOS 16では赤ちゃんの泣き声や火災報知器などの音が鳴った際にiPhoneやApple Watch上に警告を出すサウンド認識機能に、ユーザーがアラームや電気器具の音を学習させられる機能が追加。

iOS 16のサウンド認識機能 iOS 16/iPadOS 16
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 iOS 16ではiPhoneやApple Watch上に警告を表示する機能がサウンド認識機能に、ユーザーがアラームや電気器具、ドアベルの音を学習點せられる機能が追加されています。詳細は以下から。

iOSのサウンド認識(Recognize sounds)

 Appleは2020年にリリースしたiOS 14/iPadOS 14で、学習済みデータとオンデバイスの音声認識処理により、赤ちゃんの泣き声や犬/猫の声、火災報知器やサイレンの音を検出すると、iPhoneやApple Watchに通知を表示してユーザーに警告する「サウンド認識」機能を実装。

iOS 14のサウンド認識の火災報知器警告

iOS 14のサウンド認識の火災報知器警告

 翌年リリースされたiOS 15/iPadOS 15では、認識できる音に「ガラスの割れる音」「やかん(が沸く音)」のデータが追加されましたが、

iOS15とiOS14の認識できるサウンドリスト

iOS15とiOS14の認識できるサウンドリスト

現地時間2022年09月12日にリリースされたiOS 16では、Appleが用意した学習済みデータではなく、ユーザーが任意の電気機器やドアベル、アラームを学習(トレーニング)させて、その音が鳴った時にiPhoneやApple Watchに通知を表示させる機能が追加されています。

iOS 16とiOS 15のサウンド認識機能

サウンド認識機能のトレーニング

 iOS 16のサウンド認識機能に任意の電気機器やドアベル、アラームの音をトレーニングさせるには、設定アプリから[アクセシビリティ] → [サウンド認識]へ進み、サウンド認識機能をONにしてAppleが用意している学習済みデータをダウンロードします。

iOS 16のサウンド認識機能でサウンドを学習させる

 学習済みデータがダウンロードされると、認識させるサウンドを選択する[サウンド]が表示されるので、そのリストの中から「カスタムアラーム」/「カスタム電気器具またはドアベル」をタップすると、認識させたい音の近くにiPhoneを置き、5回聞き取らせるよう指示されるので、指示に従い音を収録します。

iOS 16のサウンド認識機能でサウンドを学習させる

 音を5回聞き取らせ、トレーニングが完了まで暫く待つと、先程聞き取らせた音がiPhoneの近くで鳴ると、iPhoneやApple Watch上に通知が表示されるようになるので、Appleが用意した学習済みデータで認識されなかったアラームや電気器具(の音)がある方は学習させてみてください。

iOS 16のサウンド認識機能でサウンドを学習させる

おまけ

 ちなみに、このサウンド認識機能はコントロールセンターから素早くON/OFFにすることが可能で、ウクライナではサイレンの音を認識させ、いち早く避難するのに役立っているそうです。

サウンド認識機能をコントロールセンターからONにする

  • iOS 16/iPadOS 16の新機能まとめ (準備中)

コメント

タイトルとURLをコピーしました