DDCに対応したHDMI/DP接続の外部ディスプレイの輝度やボリュームをMacのメニューバーから操作できる「MonitorControl v3.0 RC2」がリリース。

MonitorControl v3.0 RC2 仕事効率化
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 HDMI/DP(USB-C)接続でDDC対応の外部ディスプレイの輝度やボリュームをMacのメニューバーから操作できる「MonitorControl v3.0 RC2」がリリースされています。詳細は以下から。

MonitorControl v3.0

 MonitorControlシリーズはベルギーのJoni Van Roostさんらがオープンソースで開発しているMac用モニターコントロールアプリで、Apple-LG製以外の外部ディスプレイでもHDMI/DisplayPort(USB-Cや一部のVGA,DVIも対応)接続でVESAが策定したDDC規格に対応していれば、

MonitorControl 3 for Mac

そのディスプレイの輝度やボリューム、コントラストをメニューバーから操作することができますが、このアプリの次期メジャーアップデート候補となる「MonitorControl v3.0 RC2」が公開されています。

MonitorControl v3.0 RC2

 MonitorControl v3.0 RC2ではRC1と同様にIntelとApple Siliconに対応したUniversal 2 Binaryとなっているほか、輝度やボリューム、コントラストを極端な設定にしてしまい、アプリを次回起動する際にその設定がリロードされディスプレイに問題を与えないよう、Shiftキーを押しながらアプリを起動すると設定がリセットされ、DDCの読み取りが無効化される「Safe Mode」が追加されています。

MonitorControl v3.0 Safe Mode

 また、MonitorControl v3.0 RC2では初回起動時にDDCが読み込めない場合、輝度/ボリューム/コントラストの設定を0%ではなく75%に変更しており、Apple Silicon Macがスリープから復帰したときにMonitorControlが動かなくなる不具合や、Intel Macで全く同じディスプレイを利用すると一方のディスプレイの設定が変更できない不具合が修正されているそうなので、ユーザーの方はアップデートしてみてください。

MonitorControl v3.0 RC2

Enhancements

  • Added ‘Safe Mode’ option pressing the Shift key during startup resets preferences and disables DDC read.
  • Upon first start if DDC is unreadable, default brightness/volume/contrast values are now set to a sensible 75% instead of 0%
  • DDC write commands are issued twice on Intel (as it already was on Arm64) to improve stability on some setups.
  • Internal DDC library for Intel (based on the work of @reitermarkus)
  • Updated/Added Chinese-Simplified, Chinese-Taiwan, Dutch, German, Polish, Spanish, Turkish localisations
  • (Thanks to everyone helping to translate!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました