Apple Silicon MacではIntel/Apple Siliconに対応したUniversal 2アプリでもRosetta 2を利用してIntelバイナリで起動することが可能。

Rosetta 1と2に対応したCotEditor Apple Silicon Mac
左がRosetta (1)、右がRosetta 2。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 Apple Silicon MacではIntel/Apple Siliconに対応したUniversal 2アプリでもRosetta 2を利用してIntelバイナリで起動することが可能です。詳細は以下から。

Rosetta 2のアイコン

 Appleが発売を開始したApple SiliconApple M1チップ」搭載のMacBook Air/Pro、Mac miniでは、Apple Siliconに対応していないIntel-Onlyのアプリは、バイナリトランスレーターRosetta 2が、Intelのx86_64バイナリをApple Siliconでも動作するように変換してくれますが、

macOS Big SurのRosetta 2

IntelとApple Siliconの両方に対応したUniversal Binary(Universal 2)アプリはApple Siliconバイナリに問題が出た場合を想定し、IntelバイナリをRosetta 2を使用して開くことができるようになっています。

Rosetta 2をダウンロード

 アプリケーションアイコンを右クリックしコンテキストメニューから[情報を見る] → [✅Rosettaを使用して開く]にチェックを入れて起動することで、Apple Silicon Macのarm64バイナリでなく、同梱されているx86_64バイナリをRosetta 2を利用して変換&起動することができます。

Rosetta 1と2に対応したCotEditor

左がRosetta (1)、右がRosetta 2。

 このオプションはMacがPowerPC(ppc64)からIntel(i386)へ移行する際にも用意されており、Rosettaを初めて利用する場合には、最新のRosettaのダウンロードが必要となりますが、Apple Silicon用バイナリではうまく動かなかったアプリやその機能が、Intel用バイナリではうまく動く場合があるので、Apple Silicon Macを購入された方はチェックしてみてください。

アプリのパフォーマンスとしては、Rosetta 2を利用してIntel用バイナリをApple Silicon Macで使うより、Apple Silicon用バイナリをそのまま使った方が高いパフォーマンスが得られます。

コメント

  1. 匿名 より:

    ターミナルをコピってRosettaのチェック入れて実行したらx86_64と認識された。

タイトルとURLをコピーしました