AAPL Ch.

Macの話題が中心です

  • ホーム
  • Macアプリ
  • iPhone
  • iPad
  • AppleTV
  • ガジェット
  • iCloud
  • News
  • レビュー
  • 不具合
  • セキュリティ
  • コンタクトフォーム
ホーム
Mac
Apple Silicon Mac

Apple Silicon MacではMacのストレージに外部からアクセスできるターゲットディスクモードが廃止され、SMBファイル共有ベースの「ディスク共有」がMac Sharing Modeとして導入。

2020/11/17 Apple Silicon Mac

スポンサーリンク

 Apple Silicon MacではMacのストレージに外部からアクセスできるターゲットディスクモードが廃止され、SMBファイル共有ベースの「ディスク共有」がMac Sharing Modeとして導入されています。詳細は以下から。

Mac Sharing Mode

 Appleは日本時間2020年11月17日、初のMac用Apple Silicon「Apple M1チップ」を搭載したMacBook Air/Pro、Mac miniの発売を開始しましたが、このApple Silicon Macでは、Macを外部ストレージと認識させ、他のMacやPCからアクセスできるようにする「ターゲット・ディスクモード (Target Disk Mode)」が廃止され、

ターゲットディスクモード

代わりにGUIでより簡単&柔軟に扱えるようになったSMBファイル共有ベースの「ディスク共有 (Share Disk)」というMac Sharing Modeが導入されています。

Apple Silicon MacのMac Sharing ModeはSMB経由

スポンサーリンク

ディスク共有の使い方

 Mac Sharing Modeの機能はターゲットディスクモードとほぼ同じで、Apple Silicon Macを外付けストレージと認識させ、Mac間でファイルの転送を行うことができますが、起動の仕方がターゲットディスクモードとは異なり、Mac Sharing Modeへの入り方は以下のようになっています。

Macを接続

 Mac Sharing Modeを利用するには、まず、接続したいMacを他のMacとUSB-C/Thunderblot 3経由で接続します。

Mac Sharing Mode

この場合Mac miniがM1なので、MacBook AirがホストとなりMac miniのデータへアクセスします。

起動オプションを表示

 次に、Apple Silicon MacでAppleメニュー()から[システム終了]を選択し、[起動オプションを読込中]と表示されるまで、Mac miniのパワーボタン(MacBook Air/Proの場合はTouch IDボタン)を押し続け、

Mac mini (M1, 2020)

以下のようなStartup Managerが表示されたら右側の[オプション]をクリックしてから[続ける]をクリックします。

Apple Silicon Mac Start up manager

macOSの復元

 オプションで[続ける]をクリックすると、Apple Silicon Macで採用された新しい「macOSの復元」でMacが起動するので、[ユーティリティ] → [ディスク共有]を選択し、共有するディスクを選択して[共有を開始]ボタンをクリックすると、SMBファイル共有ベースの共有が開始されるので、もう1つのMacのFinderでサイドバーの[場所] → [ネットワーク]を表示し、Mac Sharing ModeになったMacへゲストでアクセスします。

Mac Sharing Modeのディスク共有

 ファイルをApple Silicon Macから転送しえ終えたら、FinderでMacを取り出し、Apple Silicon Macを再起動して終了なので、macOSが何かの問題で起動しなくなった後、すぐに必要なデータを取り出したいといった場合は試してみてください。

Mac Sharing Mode

おまけ

 Mac Sharing Modeの導入により、Apple Silicon Macのシステム環境設定 → [起動ディスク]には[ターゲットディスクモード]ボタンが廃止され非常にシンプルになっています。

Apple Silicon Macの起動ディスクパネル

  • macOS 11 Big Surの新機能まとめ。 準備中
  • MacBook Air (M1, 2020) 8GB RAM, 256GB SSD - Amazon.co.jp
スポンサーリンク

Apple-M1, Apple-Silicon, Mac-Sharing-Mode, macOS-11, macOS-Big-Sur, macOS-Big-Sur-New-Features, News, SMB, Tips @applechinfo

スポンサーリンク
Apple Silicon Macでは「macOSの復元」を表示する面倒なキーコンビネーションを廃止され、Touch IDの長押しだけで可能に。
Apple Silicon Macでは、Mac App StoreからiPadとiPhone用アプリを検索&ダウンロードし、Mac上で実行することが可能に。

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

複数のスパムフィルタをかけていますので、コメントが反映されない場合はコンタクトフォームでご連絡下さい。

ブログ内検索

人気記事

  • Mac miniサーバー MacStadium、Apple M2チップを搭載したMac mini (2023)のベアメタルサーバーの提供を開始。
  • Apple、Apple M2 Pro/Maxを搭載したMacBook Pro(14/16インチ、2023)やMac mini (2023)を復活/復元させるための方法を公開。
  • VMware Fusion 13.0.1 BootCampパーティションからの仮想マシン作成やホスト/ゲストOSのネットワーク問題を修正した「VMware Fusion v13.0.1」がリリース。
  • Apple M2 Pro (10コアCPU)/(12コアGPU)搭載のMac mini (2023) Apple M2/M2 Proチップを搭載した「Mac mini (2023)」のCPU/GPUベンチマークまとめ。
  • Belkin iPhone Mount with MagSafe for Mac Desktops and Displays Belkin、iPhoneをMacのWebカメラとして利用することができるmacOS 13 Venturaの連係カメラ機能に対応した「Macデスクトップおよびディスプレイ用 MagSafe対応iPhoneマウント」を発売。
  • MacWhisper (Whisper Transcription)で書き起こししたNHKニュース OpenAIの音声認識モデルWhisperを利用し音声からテキストを書き起こしてくれるMacアプリ「MacWhisper (Whisper Transcription)」がリリース。
  • Squirrel for Simulator Xcode Simulatorでマウススクロールを可能にするアプリ「Squirrel」がMac App Storeでリリース。
  • Twelve South AirFly SEのスペック イヤホンジャックに差し込むだけで音声をAirPodsなどのBluetoothイヤホンへ送信してくれるトランスミッター「Twelve South AirFly SE」が国内でも販売開始。
  • newfs exfat: 名称末設定:bad volume name, conatins invalid characters. macOS 13 Venturaでは、ディスク名が「名称未設定」や「ボリューム」となっているとディスクユーティリティがexFATフォーマットに失敗する不具合があるので注意を。
  • macOS 13.2 Venturaのスクリーンセーバー設定 macOS 13.2 Venturaではシステム設定アプリのメモリリークやハブ経由のディスプレイ設定、ウィジェットなどの不具合が修正。
  • ホーム
  • Macアプリ
  • iPhone
  • iPad
  • AppleTV
  • ガジェット
  • iCloud
  • News
  • レビュー
  • 不具合
  • セキュリティ
  • コンタクトフォーム
Copyright© AAPL Ch. All Rights Reserved.