Apple、Beta Software Programメンバーに対しmacOS 10.15 CatalinaやiOS 13などのPublic Beta版を公開。

スポンサーリンク

 AppleがApple Beta Software Programメンバーに対しmacOS 10.15 CatalinaなどのPublic Beta版を公開しています。詳細は以下から。

macOS 10.15 Catalina

 Appleは現地時間2019年06月24日、Apple Beta Software Programにサインアップしたメンバーに対し、macOS 10.15 CatalinaやiOS 13/iPadOS 13、tvOS 13のPublic Beta版の公開を開始したと発表しています。

Apple Beta Software Program

Help make the next releases of iOS, iPadOS, macOS, and tvOS our best yet. As a member of the Apple Beta Software Program, you can take part in shaping Apple software by test-driving pre-release versions and letting us know what you think.

Apple Beta Software Program – Apple

 macOS 10.15 Catalinaの場合はmacOS 10.14 MojaveのPublic Betaと同じくApple Beta Software ProgramのページからmacOS Public Beta Access Utilityをインストールすれば、システム環境設定アプリのソフトウェア・アップデートパネルからインストーラーがダウンロードされますが、

各Public Beta版はDeveloper Beta 2とほぼ同じで、(CatalinaはPublic BetaがBuild 19A487m、Developer BetaがBuild 19A487l)安定しておらず、Catalinaではまだ利用できないアプリがある他、特にCatalinaではファイルシステムがオプトアウト無しでRead-Onlyにされてしまうので、macOS Mojaveからアップデートせずに、他のボリュームに新規インストールして利用することをおすすめします。

スポンサーリンク

おまけ

 AppleはWWDC 2019でPublic Betaを7月にリリースすると発表していたので、なぜこのタイミングでリリースしたのかは不明です。

macOS 10.15 Catalina and iOS 13 Public Beta July

コメント

  1. 匿名 より:

    いつも正式版になってもベータ版みたいだけど