コマンドラインからAirPodsなどBluetooth機器の接続/解除ができる「BluetoothConnector」がmacOSの通知に対応。

BluetoothConnector for AirPods AirPods
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 コマンドラインからAirPodsなどBluetooth機器の接続/解除ができる「BluetoothConnector」がmacOSの通知に対応しています。詳細は以下から。

Appleの左右独立Bluetoothイヤホン「AirPods」のアイコン。

 Appleは現地時間2019年03月19日、H1ヘッドフォンチップを採用しデバイス間の切替とレイテンシを改善したAirPods (第2世代)の発売を開始し、既に手元に届いているユーザーの方もいると思いますが、届いたAirPods(第2世代)をセットアップしてAirPods用のアプリやユーティリティをチェックしていたところ、以前紹介したBluetoothConnectorというコマンドラインツールがmacOSの通知に対応していました。

BluetoothConnector for AirPods

BluetoothConnector v1.2

  • Added –notify (or -n) parameter to show notifications

lapfelix/BluetoothConnector: Simple macOS CLI to connect/disconnect a Bluetooth device – GitHub

BluetoothConnectorの使い方

 BluetoothConnectorはTransitのiOSエンジニアのFelix LapalmeさんがAirPods(第1世代)が発売された際に、ターミナルからAirPodsの接続と解除を行うために作ったコマンドラインツールで、使い方はHomebrewでインストールし、Macのメニューバーに表示されているBluetoothアイコンをOptionキーを押しながらクリックしAirPodsのMACアドレスを入手します。

brew install bluetoothconnector

 後は、BluetoothconnectorコマンドにAirPodsのMACアドレス、接続/解除通知オプション”–notify”を付けて実行すればターミナルからマニュアルでAirPodsの接続/解除が行えるので、ターミナル中心の使い方をしている方はエイリアスに登録しておくと便利です。

  • AirPods接続
  • BluetoothConnector --connect 00-00-00-00-00-00 --notify
  • AirPods接続解除
  • BluetoothConnector 00-00-00-00-00-00 --notify

コメント

  1. 匿名 より:

    BluetoothConnector とだけ入力すると接続可能な一覧出ますので、それを元にしても良さそうですね。

タイトルとURLをコピーしました