Thunderbolt 3を搭載していない古いMacでもAMD/NVIDIA eGPUを有効にできるスクリプト「PurgeWrangler」がv4.0へアップデート。

purge-wrangler.shの使い方 eGPU
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 Thunderbolt 3を搭載していない古いMacでもAMD/NVIDIA eGPUを有効にできるスクリプト「PurgeWrangler」がv4.0へアップデートされています。詳細は以下から。

Apple eGPUのアイコン。

 purge-wrangler.shは米ジョージア州のソフトウェアエンジニアMayank Kumarさんが開発&公開しているeGPU用スクリプトで、AppleがサポートしていないThunderbolt 1/2を搭載したMac(macOS 10.13.4以上)でもeGPUを有効にできる機能がありますが、このpurge-wranglerがv4.0.xへアップデートしています。

purge-wrangler.shの使い方

PurgeWrangler 4 brings significant improvements to eGPU setup on macOS:

  • New NVIDIA eGPU patching system (credits @goalque)
  • Drops requirement for NVDAEGPUSupport.kext
  • Built-in NVIDIA Web Driver installation/removal
  • Removes eGPU eject menu for NVIDIA eGPUs

リリースノートより抜粋

 purge-wrangler.sh v4.0.xではNVIDIA eGPU用の新しいパッチシステムが導入され、NVIDIA Web Driverのインストール&アンイストールが可能になった他、インストール方法も対話式になり、より簡単にセットアップができるようになったので、古いMacでeGPUを利用したい方はチェックしてみてください。

追記

 Macに外部ディスプレイを接続しなくても、MacBook ProやiMacの内部ディスプレイでeGPUを各アプリが利用できるようなるスクリプトset-egpu.shも同時に公開されたそうです。(コメント欄でのご指摘ありがとうございます)

How to use set-egpu script

コメント

  1. 匿名 より:

    Kumarさんこれとset-eGPU.shていうiDisplayでeGPUを利用できるドライバも公開してるので一緒に紹介してあげて!

タイトルとURLをコピーしました