AppleがMacBook Pro 2016シリーズを様々な規格の外付けディスプレイに接続するために必要なアダプタや機能制限をまとめたサポートページを公開しています。詳細は以下から。
Appleが2016年10月に発売したMacBook Pro 2016シリーズはI/OポートがThunderbolt 3(USB-C)ポートと3.5mmヘッドホンジャックのみとなっているため、このMBPを外部ディスプレイに接続するには様々なアダプタが必要になっていますが、
MacBook Pro models introduced in 2016 are equipped with Thunderbolt 3, which combines data transfer, video output, and charging capabilities in a single, compact connector. These models have Thunderbolt 3 (USB-C) ports:
- MacBook Pro (15-inch, 2016)
- MacBook Pro (13-inch, 2016, Four Thunderbolt 3 Ports)
- MacBook Pro (13-inch, 2016, Two Thunderbolt 3 Ports)
Connect external displays to MacBook Pro (2016) – Apple サポート
AppleのThunderbolt/USB-Cアダプタは多数存在し、”Thunderbolt 3 to Thunderbolt 2アダプタ”はDisplayPort非対応となっているため、AppleはMBP 2016を各規格の外部ディスプレイに接続するために必要なアダプタ類や機能制限をまとめたサポートページを公開したようです。
必要なアダプタ類の一例
Appleが公開したサポートページによると、以下の通りいくつかのディスプレイでは、その機能を最大限に利用するためにはサードパーティ製のアダプタが必要となっているので、MBP 2016ユーザーの方はチェックしてみてください。
- HDMIやテレビに接続する
- HDMIディスプレイやテレビに接続する
▶ “USB-C Digital AV Multiportアダプタ“か”USB-C to HDMIアダプタ”を使用して下さい。 - HDMI 2.0をサポートした4Kディスプレイに接続する
▶ 4Kディスプレイを60Hzで利用したい場合はサードパーティ製の“USB-C to HDMI 2.0アダプタ”をお使いください。Appleの”USB-C Digital AV Multiportアダプタ“は4K@60Hzを❌サポートしていません。 - 4K@60Hzをサポートした4Kディスプレイ
▶ サードパーティ製の“USB-C to DisplayPortアダプタ”や”USB-C to HDMI 2.0アダプタ”を使用してください。”Thunderbolt 3 (USB-C) to Thunderbolt 2アダプタ”はこれらのディスプレイを❌サポートしていません。 - DisplayPortの外付けディスプレイに接続する
- 4K@60Hzをサポートした4Kディスプレイ
▶ サードパーティ製の“USB-C to DisplayPortアダプタ”や”USB-C to HDMI 2.0アダプタ”を使用してください。”Thunderbolt 3 (USB-C) to Thunderbolt 2アダプタ”はこれらのディスプレイを❌サポートしていません。 - DisplayPortベースのディスプレイ
▶ サードパーティ製の“USB-C to DisplayPortアダプタ”が必要です。”Thunderbolt 3 (USB-C) to Thunderbolt 2アダプタ”はこのディスプレイを❌サポートしていません。 - Apple LED Cinema Display
▶ サードパーティ製の“USB-C to メスDisplayPortアダプタ”が必要です。”Thunderbolt 3 (USB-C) to Thunderbolt 2アダプタ”はこのディスプレイを❌サポートしていません。 - DVIディスプレイに接続する
- (single-linkの)DVIベースのディスプレイに接続する
▶ “USB-C Digital AV Multiportアダプタ”や”Apple HDMI to DVIアダプタ”、”USB-C to DVIアダプタ”をお使いください。ただし、20インチや23インチApple Cinema Displayを含め、解像度は最大1920×1200になります。 - Apple Cinema Display (30インチ DVI)または最大2560×1600解像度のDual-link DVIディスプレイに接続する
▶ Dual-link DVIをサポートしたサードパーティ製のアダプタをお使いください。”Thunderbolt 3 (USB-C) to Thunderbolt 2アダプタ”はこのディスプレイを❌サポートしていません。 - VGAディスプレイやプロジェクターに接続する
- “USB-C VGA Multiportアダプタ“や”USB-C to VGAアダプタ”をお使いください。
- Apple Thunderbolt Displayに接続する
サードパーティ製のアダプタが必要なディスプレイまとめ
- Apple LED Cinema Display (27インチおよび24インチモデル)
- Apple 30インチ Cinema Display
- DisplayPortディスプレイ
- Dual-link DVIディスプレイ
- Connect external displays to MacBook Pro (2016) – Apple サポート
コメント
何というか、USB-CはMacに限らない事だけれど、物理的な形状を1つに集約しちゃったのは問題だよな。
Thunderbolt(USB-C)とかThunderboltは関係ないのにUSB-C(Thunderbolt3)とか書いている周辺機器メーカーの商品とかが紛らわしいし、検索も余計なものが引っかかって探しにくい。
ポートを一つに集約できた事と、これに対するサポートの費用、どっちがマシなんだろう?
これに更にケーブル長で速度等が変わるとかUSB PDとか絡み始めるとトラブルの元でしかないよな。