Terminal

スポンサーリンク
AirMac

Apple、AFPを将来のmacOSで廃止するのに伴い「AirMac Extremeベースステーション」や「Time Capsule」、「Time Machine over AFP」でのTime Machineバックアップを非推奨とすると発表。

macOS 15 Sequoia

macOS 15.5 SequoiaではAppleが開発したファイル共有プロトコル「Apple Filing Protocol (AFP)」のクライアントが非推奨になり、将来のmacOSで削除される予定。

仕事効率化

macOSのネイティブUIやMetal GPUアクセラレータをサポートしたオープンソースのターミナルエミュレータ「Ghostty」がリリース。

スポンサーリンク
macOS 14 Sonoma

Apple、macOS 14.4 Sonomaで「airport」コマンドを非推奨とし、将来のリリースで削除。

macOS 13 Ventura

NTFS-3GとmacFUSEにより、macOS 13 VenturaでもNTFSフォーマットのストレージを読み書き可能な状態でマウントしてくれる「Mounty for NTFS 2.0」がリリース。

仕事効率化

MacにNTFSフォーマットのストレージが接続されると読み書き可能な状態でマウントしてくれるユーティリティ「Mounty for NTFS v1.16」がリリース。macOS 13 Venturaは非対応に。

仕事効率化

Finderで開いているフォルダをカレントディレクトリとしてターミナルを開いてくれるユーティリティ「cd to…」がApple Siliconに対応。

仕事効率化

Vercel、WebGLレンダラーをデフォルトにしたターミナルエミュレータ「Hyper v3.1.5」をリリース。

macOS 12 Monterey

MacにNTFSフォーマットのストレージが接続されると読み書き可能な状態で再マウントしてくれるユーティリティ「Mounty for NTFS」がmacOS 12 Montereyのバグに対応。

Apple Silicon Mac

Apple Silicon M1をネイティブサポートしたElectronベースのターミナルエミュレーター「Hyper v3.1」がリリース。