
パスワード


macOS Big Sur 11.1へアップグレードしたApple T2チップ搭載のMacで、システム環境設定のロックが解除できなくなる不具合。

Google、Well-Known URL for Changing Passwordに対応しFace IDでサードパーティ製アプリにChrome内のパスワードを提供可能にした「Chrome for iOS」をリリース。

iOS 14/iPadOS 14のSafariではWebAuthn APIにより、セキュリティキーとしてTouch/Face IDを利用したWebサイトへのログインが可能に。

iOS 14/iPadOS 14のKeychainには弱いパスワードや使い回されたパスワード警告に続き、Webサイトから漏洩し侵害されたパスワードを検出・通知する機能が導入。

ChromeやFirefoxに対応したブラウザ拡張ベースのパスワードマネージャー「1Password X」がAppleのPMRを利用し、各Webサイトで適切なパスワードを作成可能に。

AgileBits、ChromeやFirefoxに対応したパスワード管理ブラウザ拡張「1Password X 1.21.3.beta」でAppleのPassword Manager Resourcesの情報を統合。

macOS 11 Big SurではCatalystアプリで「Security Code AutoFill」を、1Passwordなどのパスワード管理アプリでネイティブ「Password AutoFill」をサポート。

次期macOS 11 Big SurやiOS 14のSafari v14では、Touch IDやFace IDを利用してパスワード入力なしにWebサイトへのログインが可能に。
