Appleが開発者向けに「macOS 26 Tahoe」や「iOS/iPadOS 26」、「visionOS 26」のBeta 2を公開しています。詳細は以下から。
Appleは現地時間2025年06月24日、06月09日のWWDC25の基調講演で発表した「macOS 26 Tahoe」や「iOS/iPadOS 26」、「visionOS 26」などのBeta 2を開発者向けに公開しています。
- iOS 26 beta 2 (23A5276f)
- iPadOS 26 beta 2 (23A5276f)
- macOS 26 beta 2 (25A5295e)
- tvOS 26 beta 2 (23J5295e)
- visionOS 26 beta 2 (23M5279f)
- watchOS 26 beta 2 (23R5296f)
June 23, 2025
Releases – Apple Developer
Appleが公開したリリースノートによると、macOS 26 Tahoe Beta 2やiOS/iPadOS 26では、MacやiPhone/iPadが正常に起動しない場合に問題を検出し、復旧を試みる「リカバリーアシスタント (Recovery Assistant)」が追加され、macOSではOpenGLを使用するためのCarbon API AGL (Apple Graphics Library)がmacOS SDKから削除されたそうです。
Recovery Assistant is a new way to recover your device if it doesn’t start up normally. It can look for problems and attempt to resolve them if found. (151856202)
AGL is no longer available in the macOS SDK. AGL was previously used to present OpenGL content in Carbon apps, and Carbon no longer exists in the SDK.macOS 26 beta 2のリリースノートより
この他、macOS 26 Beta 2ではFinderやCloudKit、Metal等多くの不具合が修正されており、Rosetta依存のアプリをテストする機能も実装されているようなので、Betaユーザーの方は試してみてください。
- Releases – Apple Developer
コメント
「Rosetta依存のアプリをテストする機能」のところのリンク先がGistですが、
ttps://gist.github.com/applch/3afb2e201d619d52cbc7e7d92efee1d2/revisions#diff-03750e3f52f53d3092263216ebf599c8e03fc4f8f0d5410f9f852b62f5beaedbR258
こちらの記事へのリンクの方が良くないですか?
ttps://applech2.com/archives/20250624-macos-26-tahoe-rosetta-dependency-testing-mode.html