Apple、USB-Cケーブル接続でロスレスと超低レイテンシーオーディオに対応する「AirPods Max (USB-C)」のファームウェアアップデートを再開。

AirPods Max (USB-C): 7E101 AirPods
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.
スポンサーリンク

 AppleがUSB-Cケーブル接続でロスレスと超低レイテンシーオーディオに対応する「AirPods Max (USB-C)」のファームウェアアップデートを再開しています。詳細は以下から。

AirPods Max Hero

 Appleは現地時間2025年03月31日にリリースしたmacOS 15.4 SequoiaiOS/iPadOS 18.4で、「AirPods Max (USB-C)」に対しUSB-C有線接続でロスレスオーディオと超低レイテンシーオーディオに対応するの新ファームウェア「7E99」を提供すると発表していましたが、

AirPods Maxにロスレスオーディオと超低レイテンシーのオーディオを導入

来月、新しいソフトウェアアップデートによってAirPods Maxにロスレスオーディオと超低レイテンシーのオーディオが導入され、究極のリスニング体験と音楽制作のためのさらに素晴らしいパフォーマンスを提供します。付属のUSB-Cケーブルを使って、ユーザーは音楽、映画、ゲームにわたって最高品質のオーディオを楽しむことができ、音楽クリエイターは、作曲、ビート作成、制作、ミキシングで飛躍的な向上を体験できます。

ロスレスオーディオと超低レイテンシーのオーディオ – Apple

その後、現地時間04月02日付けで、この新ファームウェア(7E99)の提供が一時中断され公開予定が「”Coming soon” (近日中)」変更されていました。

Coming soon

更新前:*To update your AirPods Max (USB-C), you need iOS or iPadOS 18.4 or later, or macOS Sequoia 15.4 or later.
更新後:*Coming soon.

 この問題に対し、Appleは先ほどサポートページを更新し、新たに同じくUSB-C接続でロスレスオーディオと超低レイテンシーオーディオに対応するAirPods Max (USB-C)用の新ファームウェア「7E101」の提供をmacOS 15.4 SequoiaやiOS/iPadOS 18.4で開始したと発表しています。

AirPods Max (USB-C): 7E101

AirPods Max with USB-C and firmware update 7E101 enable lossless audio and ultra-low latency audio for the ultimate listening experience and even greater performance for music production, content creation, and gaming.

About firmware updates for AirPods – Apple Support

 AppleはAirPods Max (USB-C)用のファームウェア「7E99」を非公開とした理由を発表していないため詳細は不明ですが、新しいファームウェアのバージョンが上がっているため、旧ファームウェアで何らかの不具合が発生していたと思われるので、AirPods Max (USB-C)ユーザーの方は以下の手順に従って最新のファームウェアにアップデートしてみてください。

AirPods Maxのファームウェアアップデート方法

AirPods Maxのファームウェアをアップデートする方法

  1. iPhone、iPad、Macが最新バージョンのiOS、iPadOS、またはmacOSにアップデートされていることを確認します。
  2. AirPods MaxがWi-Fiに接続されているiPhone、iPad、またはMacのBluetoothの通信範囲内にあることを確認します。
  3. 右側のイヤフォンの下部に充電ケーブルを接続し、ケーブルのもう一方の端をUSB充電器またはポートに差し込みます。
  4. ファームウェアがアップデートされるまで30分以上待ちます。
  5. AirPods MaxをiPhone、iPadまたはMacに再び接続します。
  6. ファームウェアバージョンを再び確認します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました