オープンソースのMac用システムモニタアプリ「Stats」がApple M2チップのセンサーに対応。

Stats for MacBook Air M2 仕事効率化
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 オープンソースのMac用システムモニタアプリ「Stats」がApple M2チップのセンサーに対応しています。詳細は以下から。

Stats for mac

 StatsはポーランドのSerhiy Mytrovtsiyさんが2019年からオープンソースで開発しているメニュー常駐型のシステムモニタアプリで、MacのCPUやGPU、RAM、ディスク使用率や温度センサー、ネットワーク、バッテリー情報を確認することができますが、このStatsがv2.7.32アップデートでApple M2チップのセンサーに対応しています。

Stats for MacBook Air M2

Closed issues

  • feat: added a new additional information option to the battery widget Percentage inside the icon (#1034)
  • fix: disable fan reset if the fan is in the automatic mode and the app does not have permissions (#1053)
  • feat: added M2 sensors support (#1012)

exelban/stats: macOS system monitor in your menu bar – GitHub

 Stats v2.7.32では、HID Sensorがまとめられ、AirPort(WiFi)やNAND、バッテリー、高効率/高性能コア、GPUコアなどの温度が正しく表示されるようになった他、

Stats v2.7.32 sensor update

バッテリーウィジェットに、Appleが次期iOS 16で導入を予定しているバッテリーアイコン内にiPhoneのバッテリー充電率を表示するスタイルの表示がサポートされているので、興味のある方は利用してみてください。

Statsの新しいバッテリーウィジェット表示

おまけ

 Macの場合はメニューバー領域が広いので、メニューバーのバッテリーアイコンの外にバッテリー充電率や駆動時間を表示しても、あまり問題にならないと思いますが、ノッチのためメニューバー領域が制限されているMacBook Pro/Airで、よりコンパクトなバッテリーインジケータを使用したい場合は、

macOSデフォルトとBattery Indicator

AppleがmacOS Sierra 10.12.2アップデートで廃止したバッテリーインジケータ(残り時間)の代替アプリとしてSindre Sorhusさんが開発したBattery Indicatorが、バッテリーインジケータ内にバッテリー充電率などを表示するスタイルをサポートしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました