MacBook Air (M2, 2022)の高速充電テストまとめ。

MacBook Air (M2, 2022)の高速充電テスト MacBook Air
MacBook Air (M2, 2022)の高速充電テスト
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 MacBook Air (M2, 2022)の高速充電テストをしてみました。詳細は以下から。

MacBook Air (M2, 2022)

 Appleが2022年07月15日より販売を開始したMacBook Air (M2, 2022)は、MacBook Airシリーズとしては初めてバッテリーを0%から50%まで約30分で充電できる「高速充電」仕様に対応し、

MacBook Air (M2, 2022)は0 to 50%を30分で充電できる高速充電仕様に対応

2021年10月に発売された同じく高速充電仕様対応のMacBook Pro (14-/16-inch, 2021)とは異なり、高速充電に利用できるUSB-C急速充電器の種類が多そうだったので、土日を利用してMacBook Air (M2, 2022)の高速充電テストをしてみました。

MacBook Air は、以下の電源とケーブルを組み合わせて高速充電できます。

MacBook Air (M2, 2022)、MacBook Pro (14-inch, 2021)、MacBook Pro (16-inch, 2021) は高速充電に対応しています。適切な電源とケーブルに接続すれば、30 分で最大 50 パーセントまでバッテリーをすばやく充電できます。

MacBook Air や MacBook Pro を高速充電する – Apple

試した電源アダプタ

 今回、MacBook Air (M2, 2022)の高速充電テストで利用したのは、主にMacBook Pro (14-/16-inch, 2021)用に販売されているApple 96W USB-C電源アダプタと,MacBook Pro (13-inch)用の61W USB-C電源アダプタ,旧MacBook Air用の30WUSB-C電源アダプタと,

Appleの96W, 61W, 30W, 35W DualとAnker PowerPort III 65W Pod

Appleの96W, 61W, 30W, 35W DualとAnker PowerPort III 65W Pod(中央)

MacBook Air (M2, 2022)の上位モデルに付属する35W Dual USB-C 電源アダプタおよびAnker PowerPort III 65W Podで、ケーブルは全てUSB-C – MagSafe 3ケーブルを利用しています。

Apple 96W USB-C電源アダプタ Apple 61W USB-C電源アダプタ Anker PowerPort III 65W Pod Apple 30W USB-C電源アダプタ Apple 35W Dual USB-C電源アダプタ
外見 Apple 96W USB-C電源アダプタ Apple 61W USB-C Power Adapter A1947 Anker PowerPort III 65W Pod Apple 30W USB-C電源アダプタ Apple デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ
ID A2166 A1947 ‎A2712 ‎A1882 ‎A2571
出力ポート数 USB-C x1ポート USB-C x2ポート
PD
出力仕様
5.2V ⎓ 3A
9V ⎓ 3A
15V ⎓ 3A
20.3V ⎓ 4.7A
5.2V ⎓ 2.4A
9V ⎓ 3A
15V ⎓ 3A
20.3V ⎓ 3A
5V ⎓ 3A
9V ⎓ 3A
15V ⎓ 3A
20V ⎓ 3.25A
5V ⎓ 3A
9V ⎓ 3A
15V ⎓ 2A
20V ⎓ 1.5A
5V ⎓ 3A
9V ⎓ 3A
15V ⎓ 2.33A
20V ⎓ 1.75A
サイズ 約80 x 80 x 28 mm 約72 x 72 x 28 mm 約66 × 29 × 45 mm 約55 × 55 × 28 mm 約49 x 49 x 28 mm
重さ 約295g 約210g 約121g 約106g 約105g

 高速充電のテストは、バッテリー充電率0%でスタンバイ状態になったMacBook Air (M2, 2022)を輝度50%のアイドル状態で各USB-C電源アダプタに接続し、cronを利用して1分間隔でバッテリー充電率を”pmset -g ps”で取得し測定しており、その結果が以下の通りで、

MacBook Air (M2, 2022)の高速充電テスト

クリックで拡大

Apple 96Wと61W電源アダプタおよびAnker PowerPort III 65W Podが「0%から30分で最大50%までバッテリーを充電できる」という高速充電の条件をほぼ満たしているので、Appleの67W USB-C電源アダプタを購入しなくても、20V/3A以上のPower Deliveryに対応したUSB-C電源アダプタならば、MacBook Air (M2, 2022)を高速充電できると思われます。

Apple 96W USB-C電源アダプタ Apple 61W USB-C電源アダプタ Anker PowerPort III 65W Pod Apple 30W USB-C電源アダプタ Apple 35W Dual USB-C電源アダプタ
外見 Apple 96W USB-C電源アダプタ Apple 61W USB-C Power Adapter A1947 Anker PowerPort III 65W Pod Apple 30W USB-C電源アダプタ Apple デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ
バッテリー充電率
0 to 50%まで
27分 31分 30分 67分 56分
バッテリー充電率
100%まで
93分 92分 102分 145分 127分
価格 10,680円 6,800円 3,590円 4,800円 7,800円
リンク Amazon.co.jp 販売終了 Amazon.co.jp Amazon.co.jp Amazon.co.jp

おまけ

 また、MicroUSB/Bluetooth接続で供給電流と電圧のExcelが取得可能なUSB-CテスターRDTech TC66Cを用いて、MacBook Air (M2, 2022)をApple 96W USB-C電源アダプタで充電中の電流と電圧データをサンプリングしたところ、

0 to 50%までは、20.3V/3.4~3.0Aで供給され続けていたので、少しでも速く充電したい方は、Apple 67W USB-C電源アダプタ以上の電源アダプタをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました