MacBook Air (M2, 2022)をサポートしたシステムモニタアプリ「TG Pro v2.71」がリリース。

スポンサーリンク

 MacBook Air (M2, 2022)をサポートしたシステムモニタアプリ「TG Pro v2.71」がリリースされています。詳細は以下から。

TG Go

 カナダのTunabelly Softwareは現地時間2022年07月15日、Appleが新たに販売を開始したApple M2チップ搭載の「MacBook Air (M2, 2022)」に対応したシステムモニタアプリ「TG Pro v2.71」をリリースしたと発表しています。

TG Pro support MacBook Air (M2, 2022)

[New] Added full support for the MacBook Air (M2, 2022).

リリースノートより抜粋

 TG Pro v2.71では、MacBook Air (M2, 2022)に搭載されているApple M2チップの高効率コア(Efficiency Core)と高性能コア(Performance Core)の温度が表示できるようになった他、macOS 13 Venturaとの互換性の改善、一部のApple M1 Pro/Max/UltraおよびM2モデルのGPU温度が誤って表示されるh具合が修正されているそうなので、ユーザーの方はアップデートしてみてください。

TG Pro がMacBook Air (M2, 2022)のEとPコアをサポート

おまけ

 TG Proはファンコントロール機能も搭載していますが、MacBook Air (M2, 2022)はファンレス設計のため、ファンコントローラー機能は表示されません。

MacBook Air (M2, 2022)のファンレス仕様

TG Pro 2.71

July 15, 2022

  • [New] Added full support for the MacBook Air (M2, 2022).
  • [New] Improved support for macOS 13.
  • [Fixed] Issue where it would always prompt to install the fan helper on macOS 13, even if it was up-to-date.
  • [Fixed] Issue where on some M1 Pro/Max/Ultra and M2 models the GPU temperature would incorrectly show 5℃ or 104℃.