Mac Studioの内部にはトルクスドライバー1本でアクセス可能で、ベースモデルにはSSDが増設可能そうなコネクタに空きも。

Mac Studioの分解 Mac Studio
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 Mac Studioの内部にはトルクスドライバー1本でアクセス可能で、ベースモデルにはSSDが増設可能なコネクタに空きも存在します。詳細は以下から。


 Appleは現地時間2022年03月18日より、Apple M1 Max/Ultraチップを搭載したMac Studioの販売を開始しましたが、そのMac Studioのベースモデルが届いたので、内部にアクセスしてみました。

Mac Studioの正面

Mac Studioの分解

 Mac Studioの内部にアクセスするのは、Mac miniより簡単で、底面に貼られたテープを剥がし、T8のトルクスドライバー*でトルクスネジを4本取り外すだけで内部にアクセスすることが可能で、

Mac mini (2018)のアンテナプレートを外すのに使うTR6トルクスセキュリティドライバーではなく、Mac mini (Late 2012)用のT8トルクスドライバーです。

内部には先日のスペシャルイベントでも紹介されていた、円形の電源ユニットがあり、その電源ユニットを固定するトルクスネジを取り外すとマザーボードにアクセスできます。

Mac Studioの分解

 トルクスネジは裏蓋に4つ、電源ユニットに6つで、電源ユニットには電源ユニット自体を固定するトルクスネジが4つと、アース用と思われるネジ2つが隠れており、裏蓋もMac Studioのケース上部と裏蓋が接する面にもアース線があるようなので、蓋をする際には向きも注意してください。

Mac Studioの分解写真

クリックで拡大

 また、電源ユニットとマザーボードは上下2箇所で配線されており、どちらかをコネクタから外さないと、以下のSSDポートにアクセスするのは難しいと思います。

Mac Studioの分解写真

クリックで拡大

SSD

 また、マザーボードには同じく先日のスペシャルイベントの中で、「Mac StudioにはSSD接続用のコネクタが2つあるのではないか?」と話題になっていたとおり、

Mac Studioの正面方向に2つのコネクタが存在し、Apple M1 Maxチップと32GBメモリ、512GB SSDを搭載したMac Studioのベースモデルではコネクタの1つにSSDが接続されていますが、もう一方はコネクタが存在し空いている状態になっていました。

クリックで拡大

 Appleはコスト削減のため、HDDモデルの旧iMacで、SSDモデルでNVMe SSDを接続するためのコネクタを省いて出荷していたため、Mac Studioでもベースモデルではコネクタが1つしか搭載されていないかもしれないと思われていましたが、そのようなことはなく、SSDを固定するためのネジ留めも奥に存在しました。

 ただし、例のごとく、このコネクタはM.2タイプではなくAppleの独自仕様のようで、サイズも特殊なため、今後サードパーティメーカーが対応する増設用SSDを開発&販売してくれるまでは空けておくしかないようです。

 より詳しい分解レポートはMax Techが紹介しているので、興味のある方は動画をチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました