Apple、macOSでサポートするeGPU製品リストにSonnetの「Radeon RX 560 eGFX Breakaway Puck」を追加。

Sonnet Radeon RX 560 eGFX Breakaway eGPU
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 AppleがmacOSでサポートするeGPU製品リストにSonnetの「Radeon RX 560 eGFX Breakaway Puck」を追加しています。詳細は以下から。

eGFX Breakaway Puck Radeon RX 560のアイコン

 Appleは現地時間2019年02月22日、macOS 10.13.4 High Sierra以降のmacOSとThunderbolt 3ポート搭載のMacでサポートしたeGPU製品リストに新たに「Sonnet Radeon RX 560 eGFX Breakaway Puck」を追加したと発表しています。

Sonnet Radeon RX 560 eGFX Breakaway

Thunderbolt 3 all-in-one eGPU products
These products contain a powerful built-in GPU and supply sufficient power to charge your MacBook Pro.Recommended Thunderbolt 3 all-in-one eGPUs:

  • Blackmagic eGPU and Blackmagic eGPU Pro 4
  • Sonnet Radeon RX 570 eGFX Breakaway Puck
  • Sonnet Radeon RX 560 eGFX Breakaway Puck 5

Use an external graphics processor with your Mac – Apple Support

 RX 560 GPUについては既にeGPUエンクロージャーを開発している米SonnetがmacOSで利用可能であるとしていましたが、Appleが追加した注釈 5によると、RX 560ベースのeGPUに接続された外部ディスプレイではHDCP保護されたiTunesやストリーミングサービスのコンテンツが再生できない問題があり、これはMacBook ProやAir, iMacなどのBuilt-inディスプレイには影響しないとしています。

Playback of HDCP-protected content from iTunes and some streaming services is not supported on displays attached to Radeon 560-based eGPUs. You can play this content on the built-in display on MacBook Pro, MacBook Air, and iMac.

Sonnet Radeon RX 560 eGFX Breakaway Puck

 正式にサポートリストに追加されたSonnetのRadeon RX 560 eGFX Breakaway Puck(GPU-RX560-TB3)は、Mac mini(196 x 196 x 36 mm)をより一回り小さい15.24 x 13 x 5.1cm、重さ1.88kgで、

eGFX Breakaway PuckとMac mini

そのかわりACアダプタが大きいです。

出力はDisplayPort 1.4(4K@60Hz) x3ポート, HDMI 2.0b(4K@60Hz) x1ポートを出力を搭載し、MacBook ProやAir, Mac mini (2018)のThunderbolt 3ポートに接続することで最大4台の4Kディスプレイの表示と60WまでのPower Deliveryを行うことが可能となっています。

 Sonnet Radeon RX 560 eGFX Breakaway Puckは日本でも秋葉館さんが税別49,800円で販売していますが、Sonnet側が02月12日にアップデートしたマニュアルによると、Radeon RX 560のeGFX Breakaway PuckはmacOS 10.14.2 Mojave以上を推奨とのことなので、購入を検討されている方はチェックしてみてください。

クリックで拡大

コメント

  1. 憤りななし さん より:

    Mac mini 2018 Mojaveで使用してみましたが、ディスプレイ表示が安定しませんねぇ。
    演算ユニットとしてAffinity Photoの高速化(50~80%)は可能でしたが

    こんなもん駄目だー

タイトルとURLをコピーしました