macOS Mojave 10.14.4 Beta 3で第2世代VegaアーキテクチャのGPU「Radeon VII」の起動が確認される。

macOS Mojave 10.14.4 BetaでRadeon VIIがサポート eGPU
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 macOS Mojave 10.14.4 Beta 3 Build 18E194dで第2世代VegaアーキテクチャのGPU「Radeon VII」の起動が確認されたそうです。詳細は以下から。

第2世代Vega

 Appleは現地時間2019年02月18日、開発者向けにmacOS Mojave 10.14.4 beta 3 Build 18E194dをリリースしましたが、同BuildではAMDが2月7日より発売を開始した7nmプロセスで製造された第2世代Vegaアーキテクチャ採用のGPURadeon VIIが動作可能となっているそうです。

macOS Mojave 10.14.4 BetaでRadeon VIIがサポート

Apple released 10.14.4 Developer Beta 3 [18E194d] today. It’s not plug-and-play with AMD Radeon VII just yet. I decided to try an older trick when RX 480 first released, borrowing the personality of a supported card. In this case RX Vega10 was the one to use and it worked. The Radeon VII can now function like a natively supported eGPU in macOS 10.14.4 beta. This same trick should allow it to work inside a Mac Pro tower.

Mid 2018 13″ MacBook Pro Touchbar + Radeon VII@32Gbps-TB3 (Razer Core) + macOS 10.14.4 [theitsage] – eGPU.io

Radeon VII

 eGPU.ioの管理者でもあるThe IT Sagaさんによると、macOS 10.14.4 Beta 3 Build 18E194dではeGPU Boxを用いたPlug-and-Playでの起動はできなかったものの、ドライバに前Betaでも確認されていたRadeon VII(Vega 20)のPCI-ID“0x66AF1002”を適切に埋めることで起動が確認されたそうです。

Radeon VIIのmacOS動作画面

 また、まだドライバが完全ではないものの、CL!ngのOpenCLマンデルブローベンチマークを用いた倍精度スコアではBlackmagic eGPU(Radeon Pro 580)の約4倍のFlopsスコアが、

Radeon Pro 560 vs Radeon VII

Comments:
Even though the drivers are not finalized, this Radeon VII looks to be a computing beast. Not sure why AMD pushed it as a gaming card. Also it does not seem to suffer from power-related crashes like the RX Vega 64. I’ve used the Radeon VII with ASUS XG Station Pro and Razer Core and no issues so far.

Mid 2018 13″ MacBook Pro Touchbar + Radeon VII@32Gbps-TB3 (Razer Core) + macOS 10.14.4 [theitsage] – eGPU.io

Luxmarkベンチマークでは60基全てのCompute Unitが確認され、MacBook Pro 15インチ (2018)のRadeon Pro 560Xと比較しても約7倍、RX 580 eGPUとでは約2.8倍(UserBenchmark)のパフォーマンスが確認できているようなので、正式にサポートされれば現状ではNVIDIA GPUが利用できないであろう次期Mac Pro (2019)やeGPUでも活用できそうです。

おまけ

 以前質問されましたが、CL!ngはドイツのGPUフォーラムBart Vanhaerenさんが開発&公開したGPU-ZやCUDA-Zライクなアプリで、起動するだけでMacのiGPU/dGPU/eGPUのチェックや簡単なOpenCL/Metalベンチマークを測定することができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました