Mac miniがアップデートされないまま発売から4年が経過。

スポンサーリンク

 現在発売されているMac miniがアップデートされないまま発売から4年が経過しています。詳細は以下から。

Mac miniのアイコン。

 アメリカのネバダ州やジョージア州でMac miniやMac Proのホスティング・サービスを提供しているMacStadiumのVP Brian Stuckiさんは現地時間2018年10月16日、Mac miniの最新モデル(Late 2014)が2014年10月16日の発売からアップデートされないまま4年が経過した事や新旧のMac miniと同社の生い立ちを振り返っています。

 現在Apple Storeで発売されているMac mini (Late 2014)はAppleのOctober Event 2014でiMac (5K Retina, Late 2014)と同時にアップデート/発表され、iMacは現在でも定期的にアップデートが続いていますが、Mac miniのアップデートはこのイベント以降なく、Mac mini Serverに採用されていたmacOS Serverはその多くの機能をプリインストールしなくなったため、

October Event 2014 Mac mini

MacStadiumは昨年発売された現在Appleが発売しているMacの中で最も高速なXeon Wプロセッサ搭載のiMac Pro (2017)やMac Pro (2013)のホスティングサービスに力を入れているようです。

iMac Pro ラック

 4年前と同じ様にiMacやMac miniのアップデートがあるかは分かりませんが、Appleは近く新しいiPad向けのイベントを開催すると噂されているので、そこでのアップデートがない場合、新しいMacは予告されている次期Mac Pro同様に2019年の発表となると思われます。

コメント

  1. 匿名 より:

    いくらそこまで需要が無いとはいえ、ここまで放置するのは違うと思うなぁ

  2. 匿名 より:

    貧乏人の割に声が大きいこと

    • 匿名 より:

      それだけ買うつもりだった人間が大型製品に入るケース多かったからその思考は貧相だと思う。
      自分もiPodTouchを買ってからiPhone、MacBook Air、MacBook Retina、AirMac Express、Time Capsule、Magic Mouse、キーボード、等々を買うようになった。
      ジャンクやオクで自分が触れてこなかった過去のデバイスなんかも買って遊んだね。
      こういう低価格の入り口があると敷居が低くていい。
      実は初代Mac miniも当時買おうと思ったんだが、その時はまだ年齢と知識が足らなくて躊躇した。
      あの時買っていればさらに散財してたんだろうな。

  3. 匿名 より:

    パトラッシュもう疲れたよ

  4. 匿名 より:

    はやく新型が出てくれないと会社の2012モデルが買い換えられない…

  5. 匿名 より:

    貧乏人だから mini を買うとか思ってるのかな(笑)

  6. 匿名 より:

    AppleはMac miniのことを、既に役目を終えた製品だと考えているんじゃないかな
    「最低価格のMac(OSX)」として一応の存在意義があるから、あえて廃盤にはしていないだけで

    個人的にもMac miniのコンセプトは既に時代遅れになってしまっていると思う
    モバイルの性能が向上した昨今に「小型で性能はそれなりなデスクトップ」は立場がない

  7. 匿名 より:

    Mac事業のやる気のなさという1点だけでクックが許せん

  8. 匿名 より:

    「今後のMac miniに関して計画がある」とTim Cookが以前言ってたから、開発はしているみたい